スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • レガシィ BP 湾岸 SPL アースキット 移設

    以前に施工した湾岸 SPL アースキット https://minkara.carview.co.jp/userid/320714/car/1945402/8515518/parts.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/320714/car/194 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月24日 11:41 支部長@BPさん
  • レガシィ BP マフラーアーシング施工

    マフラーアースについては賛否両論あるので(^_^;) 圧着端子と アーシングメッシュケーブルをストレートの10%引にて購入♪ 端子とメッシュケーブルをかしめて って普通の圧着ペンチ(電工ペンチ)では大きいので圧着できないので大型のものが必要です(*´ω`*) こんな感じ 運転席側 マフラーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年6月13日 10:48 支部長@BPさん
  • レガシィ BP 湾岸アースキット 取付

    湾岸アーシングキットが安く某オクで落とせたので取付けてみました。 取り付け場所 ①オイルレベルゲージ取付けボルトに共締め ②助手席側純正アースポイント(ブローオフバルブの真下位にあります) ③運転席側のエンジンマウントの横にあるボルトに共締め ④エアクリーナーボックス下にある純正アースポイント ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年6月10日 13:27 支部長@BPさん
  • アーシング増設〜

    今回は、昔から良くも悪くも話題になるアーシング を強化(復元の意味を込めて)してみました🎵 使用するのは、結構評判の良いKAI POWERさんの 標準タイプをチョイスしました。 専用設計なのでポイントも決まっていて 配線も綺麗に収まります🎵(*´ω`*) 青いケーブルがそうなんですが、こん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月16日 21:24 スパークリングエルさん
  • ATアースを施行~d('∀'*)

    台風で作業小屋が倒れ、何もイジれない状態でした( ̄▽ ̄;) 小屋の片付け&立て替え(私は片付けしか出来ませんでしたが、あとは親と弟の力作小屋(`✧ω✧´))が落ち着きましたので作業することにしました. :。(´ω`*)゚. :。ポッ で、今回は変速に違和感があるATにアースされてる方がいたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月26日 22:47 diyマニアさん
  • アーシングその後🎵

    こんにちは🎵 アーシングのその後です。 KAI POWERさんのアーシングは純正のポイント+定番の箇所なので施工してから乗った感じマイナスになるような症状は発生しませんでした。 このままでも良かったのですが、皆さんご存じの 定番パーツを取り付ける事にしました🎵 そう、フェライトコアです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 18:37 スパークリングエルさん
  • 湾岸ボルトスタビライザーを装着(`✧ω✧´)

    湾岸のボルトスタビライザーV2を頂けることになりましてテンション上がりました(笑) 文字がかっこいいですよね~湾岸. :。(´ω`*)゚. :。ポッ ターミナルに付ける端子が危ない気がしたので作り替えましたd('∀'*) 被覆を剥がすとこんな感じになってました( ̄▽ ̄;) そこでカットし、被覆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 21:59 diyマニアさん
  • 赤レアボルトでアース強化

    毎週の様にレガシィのエンジンルームを眺めていると、多くのアースが取られている事が解ってきました。 手っ取り早いところで、インマニの付け根辺りにある純正アース(イグニションアース?)が気になったので、ここに3Qパワーを注ぎます。 ボルトはM10の15mmでした。 ネジ穴は貫通なので、長さは気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 23:28 穴掘り士さん
  • コンデンサーチューン・アーシング

    青化も兼ねて(*´艸`*) ブタさんが、 どこに付けようかな〜 と、考えながら… 取り付けてくれました… カバーで青があんまり見えない(;_;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月23日 20:27 はんちゃん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)