スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • マップランプLED化

    マップランプのLED化を行いました。こちらの写真は交換後。 使用したのはこちらのLEDランプ。 Yahoo!ショッピングで激安だったものを余っていたポイントで購入しました。 隙間に内張剥がしを突っ込み、隙間から手を突っ込んでカバーを剥がします。 カバーを外したら、ソケットから取り付け済の球を外し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月31日 17:59 かずどっとさん
  • キーリングLEDの交換

    キーリングのLEDがドアを開けても点灯しなくなってしまいました。LEDの故障ですね。 ステアリングコラムの下側○部分にネジがありますので、外します。 上下コラムの隙間に内張り剥がしを突っ込んで外したら、キーリングをグリッと引き抜くと取れます。キーリングからコネクタをひねって外し、LEDを取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 16:38 LEGA601さん
  • ボックス照明交換

    前回のカーテシに続いて、ボックス内の照明もピンクにしてみました。(笑) 更にピンク増殖です。笑笑 取り付けしたのがこちら。 LEDインナーランプ 純正交換タイプ(品番:FJ2604-xyz-pink)です。 こちらの写真は交換前。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 07:48 vanx3さん
  • カーテシ LED交換

    ピンク増殖してみました。(笑) カーテシLED(T10)を赤からピンクに交換しました。 こちらが付いていたモノ赤色LED(前オーナーが付けた遺産) 今回購入したLEDがこちら。 4個セット品で、オマケのLED付き。 ポジションに使おうと思いましたが端子の厚みが薄いためか、抜けてしまいそうでしたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月2日 09:11 vanx3さん
  • ライセンスランプ交換

    ランプ類の中で、ライセンスランプだけ橙色なのが気になったので、LED化しました! とりあえず白ければ良いやと、店で一番安いものを選びました(笑) 試しに右側だけちゃちゃっと交換! …なんか暗くね? よくよく見るとレンズが結構汚れてる(;・ω・) きったねー( ; ゜Д゜) ホコリ?土?苔? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 18:48 foremonさん
  • ヴァレンティ ルームランプ

    4月に取り付けたものですが ヴァレンティのインナーリフレクター等のフル装備です。 たかだかルームランプにしては高過ぎですが まぁオシャレとしては随一でしょうか(^^; 無点灯でもかなり洒落た内装になります。 明るさも眩しいです(>_<)w 個人的には今後 ランプカバーをエレガントスモークに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月28日 22:43 裕騎さん
  • ルームランプ残照機能、ドア連動機能故障修理【完了】

    ルームランプLED化時のルームランプ残照機能、ドア連動機能故障の原因は、ショートによるキーレスユニット内のタイマーリレー破損との情報を得たので、ヤフオクにてキーレスユニットを落札して新倉工業さんに交換取付作業をお願いしました。 ※画像は取り外した故障品です BH5(C型用)キーレスコントロールユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月18日 22:21 れでぃるすさん
  • アンダーフロアLED照明追加

    ピンクLEDが後2つ残っていたので、足元を照らすフロア照明として取り付けしました。 こちらは運転席側です。 ディライト用のスイッチを横に穴を開けスイッチを追加。 赤色がイルミ用です。前回取り付けしたセンターコンソールのLEDもON/OFFできる様にしました。 またディライト用は青色から白色に変更し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 12:42 vanx3さん
  • アクセサリーライナーデイライト化

    バンパー内部のウォッシャータンクあたりにアクセサリーライナー用の黒いユニットから3本の線が出てるハーネスを加工 紫の線がポジションから出てきてる線なのでそこを室内の追加設置したスイッチから延ばした線に繋ぐだけでできます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月1日 08:24 とーま@海未シィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)