スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • サルフェーション除去 防止 パルス充放電回路

    宗平技研 デサルフェーター DSC-003 対応電圧 12~24V 自家用車用 バッテリーを使用していると化学変化により電極にサルフェーションという澱のようなものが付着し充放電を妨げバッテリーの性能低下に繋がります。 パルスを与えながら充放電することによりバッテリーの性能を回復維持する回路です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2011年8月28日 13:20 nanda@BG5Aさん
  • パルス充電の効果確認 レガシィ編(4回目)

    クランキングが弱くなってきたのでパルス充電を実施します。前回からほぼ3ヶ月経過。 パルス充電前のCCA値は小1時間ほど乗り回した後に測ったので参考程度に。 パルス充電を2回後フル充電して、更に1時間以上放置した時のCCA値です。 前回はフル充電後に1時間ほど放置して約495CCAだったのでパル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月27日 19:28 BIGNさん
  • バッテリーを充電ついでに清掃作業など

    エアフロ交換の成否を確認するためにも、ECUのリセットを行う必要が生じたため、ついでにバッテリーを取り外して家の中で充電を行うことに。   現在付いているバッテリーは、昨年夏の納車時にすでに付いていたものです。 いつ交換されたものかは不明のため、こいつも近いうちに交換対象でしょうかね・・・。   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月27日 23:26 かむっさん
  • バッテリー充電して元気になった

    バッテリーが、弱ってたので充電してみたよ! 3年使用してるけど、そんなに走行は伸びていないので、買うのが勿体なかった😅 フル充電でどんなけ持つかな❓🤣

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 20:20 ヒロユキテールさん
  • パルス充電の効果確認 レガシィ編(3回目)

    前回から約5ヶ月経過したのでパルス充電を実施します。 パルス充電前のCCA値は前回とほぼ同じでした。 パルス充電をいつもの倍の4回とフル充電してから、更に1時間ほど放置した時のCCA値です。 充電完了後すぐに測った時は540を超えていたので、すぐに測るよりも正確な値なのかもしれません。今後はこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月29日 08:18 BIGNさん
  • CLESEED SC-170 ソーラーバッテリー充電器 取付

    冬場にセルの回りが重いのでソーラー充電器を取付けてみました。 電流を計ったわけではないですが、箱から取り出すといきなり発電(^_^;) ちなみに付属品は取付けには不自由なく揃っています。 表にソーラーパネルを出したらこの電圧です。 大きさ的にもそんなに大きくはないですよね。 取付場所は散々悩みまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月15日 07:47 支部長@BPさん
  • バッテリー充電

    寒くなってきたので、バッテリーが上がる前に、車両から取り外しベランダで充電です。 週末、近所の買い物だけでは、なかなか充電されません。 セルスターのバッテリー充電器 DRC-600は、取扱が簡単でおすすめですが、充電中の経過が分からないので、CTEK BATTERY SENSE でモニタリング。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 20:51 RISHUさん
  • 冬対策!

    これから寒くなるので一応充電かけました! 電動リールメインで買った充電器が活躍ですヾ(●´∇`●)ノ 14.5vだったので必要無いと言えば… あっ! ホントはバッテリーを下ろした方がいいんですけどね( ̄▽ ̄;) あとが面倒なので( ・∇・) ちなみに、嫁さんのヴォクシーは12.8v… 自分で買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 15:28 パパじろーさん
  • バッテリー過充電

    まぁ、よく爆発しなかったものです。 2Aで充電するし、過充電防止装置もついているからと思って放置していたら、写真のようにぷっくらと。 爆発しててもおかしくなかったかな。 横側は裂けていて、そこから内部の液体が出ています。気づいたときにはブクブクと泡が見えていました。希硫酸でしょうから、他へ侵食して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月27日 08:57 まなひろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)