スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

マフラー交換 - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
BG乗り

マフラー交換

BG乗り [質問者] 2007/08/05 17:16

最近BG5を買いました
ノーマルマフラーなので、マフラーを交換したいと思ってるんですけど、
うるさいのは嫌です
静かなマフラー教えてくれませんか?
ちなみにTRUSTサイレントフォースレボリューションとFUJITSUBOレガリスR
どっちが静かですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1114991 2007/08/05 17:16

    こんにちは。
    マフラー交換に憧れる気持ちいたいほど分かります。
    購入動機にも少なからずボクサーサウンドが入っていたのではないでしょうか?
    当方は購入動機に入ってましたが・・・(苦笑)

    ですが、うるさくて純正に戻しました。藤壺のレガリススーパーRをはじめ付けて乗って大満足でしたが、不満出てきてもうすこし静かな純正STIスポーツマフラーへ。
    ですが、音に慣れるとこれまたうるさいと思い。純正へ・・・

    こんな経験をして無駄な出費をした人もいますので、後悔しないよう慎重に考えてから購入するならしましょう。。。

  • コメントID:1114990 2007/08/04 22:05

    初めまして、自分もBG乗りです。もしBG5後期のMTでしたら、可変マフラーのバルブをワイヤー固定により全開にする方法があります。全開にすると直管マフラーと同じ構造になるので社外マフラーとまでは行きませんが、高速道路などでボクサーサウンドを楽しむ事が出来ますよ。自分も色々試して来ましたが、社外品は殆どが低速トルクが落ちるのでコンピュータ変更していない限りは乗り心地に不満を抱えるかもしれません。しかし上記の方法でしたら極端なトルク低下は防ぐ事が出来ます。まずは試してみて、物足りなかったら購入に踏み切ってもいいのではないでしょうか?ちなみに自分は直管マフラーにセメントを流し込んだマフラーを使ってます(笑)

  • コメントID:1114989 2007/08/04 12:04

    車に興味のない人にはどんなマフラーだって煩い…否定はできません。
    私の経験で恐縮ですが、平成5年にBG5を購入してすぐにレガリスR(この時はサイレントタイプはまだ未発売でした)に替えました。ですが、多くの雑誌での「静か」という評価を信じて買ったのに余りの爆音(と私は感じました)にその日のうちにノーマルに戻してしまいました。雑誌の記事を恨みつつ(それを鵜呑みにした自分を恨むべき?)も「ならば他社はもっと煩いのか?」との疑念も持ちました。
    その後、サイレントタイプなるものが発売され、「最初から出してくれよ!」と悔しい思いをしつつ、3年目の車検の後にサイレントタイプに交換しました。サイレントタイプは私の好みにピッタリでした。フジツボのサイトの騒音測定数値を見る限りは全ての項目においてノーマルマフラーの数値を下回っています。これを信じる分には「スポーツマフラーは煩い」という概念も否定できるかと思います。もちろん、体感騒音は違うとは思いますけど…
    測定数値はともかく、体感的にはノーマル+αの音量で重低音が強調された音質に感じました。ノーマルレガリスRは消音材を使用したストレート構造でしたが、サイレントタイプは消音材g用しないリアクティブ構造のように思います。9年使用した後も音量は大きくならなかったと感じています。

  • コメントID:1114988 2007/08/03 23:22

    社外品について、よくノーマル+αの音量という
    ご意見もありますが、+αというのがくせ者(笑)で、
    車にあまり興味のない人からすると、爆音に聞こえて
    しまうんですよ…
    先代ターボ車に、ブリッツのニュルツーリングという
    社外品の中で、静かさについてはアペックス製品と
    1or2位を争うであろうという評判のものをつけて、
    自分では許容範囲内でうるさくないと思ったのですが、
    家族の反対をうけて、しばらくしてノーマルに戻し
    ました。
    家族いわく、こんなうるさい車に嫌だ、近所の曲がり角を
    曲がってきたところで、帰って来たのがわかるとのこと
    でした…それ以来、近所迷惑も考えてノーマル派です。
    #マフラー交換していて、お気を悪くされた方が
    #いらっしゃたら申し訳ありません

  • agito コメントID:1114987 2007/08/03 21:50

    つい最近までBG5B(GT-B)に乗ってました(今はBP)。私もBG乗りさんと同じでいろいろマフラー変えましたが、最終的にレガリスに落ち着きました。H6さんの言うとおり、純正+
    αで冬場の始動時でもあまり周囲にヒンシュクを買わずに暖気できましたよ。それでいてボクサーサウンドもドコドコと小さめですが心地よく奏でてました。BGを手放す際に取り外したのでヤフオクに出そうと思ってます。良かったら落札してくださいね(o^^o)♪

  • コメントID:1114986 2007/08/03 20:19

    BG5GTなら、レガリスRサイレントタイプでしょう。
    9年間使いましたが、純正+αの音量でとてもジェントルで気に入ってました。“ノーマル”レガリスRが存在する上でのサイレントタイプなので、BG5用の市販マフラーの中ではこれ以上静かなものはないと思っています。嫁にもずっとノーマルと思われていたと思っています。
    http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=770-64025&reno=00000000000000003002

  • コメントID:1114985 2007/08/03 19:11

    昔BGに付けていたけど、アペックスのスーパーメガホンは静かだったよ!

  • コメントID:1114984 2007/08/03 14:30

    おれも★サンの意見に賛成。まだ買ったばっかならやめとけって。グリル交換&アイラインまで行ったらそれこそ終わりだぜ。デブなヲタが車見てニヤニヤしてるの丸出しってね (笑)

  • コメントID:1114983 2007/08/03 11:17

    先ずはレガシィ御購入おめでとうございます♪♪
    私のレガ友達でもBG乗りの方が沢山いて皆さん良識の範囲でカスタマイズして楽しんでいます。
    ボクサーサウンドに憧れる気持ちはとても解ります。
    現行のレガではやはりあのサウンドにはなりませんから。。。。
    で、マフラー交換ですがトラストよりレガリスの方がやはり若干、音は静かですかね~
    確かにBGはマフラー交換するだけで結構爆音にはなってしまいますが。。。。。
    為るべくアイドリングや暖気等は止めた方が宜しいかと思います。
    駐車場の環境にもよりますが。
    温暖化防止の為にもね。
    DQNな方の意見は余り相手にせずに周りに迷惑を掛けない様に気を付けてカスタマイズを楽しんで下さいね♪♪
    因みに私、グリル交換してますがナニカ?????

  • コメントID:1114982 2007/08/03 10:31

    ★の書き込みこそDQN丸出し
    BG乗りさんに謝罪しろ

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)