スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

BH→BPに乗り換えられた方へ質問 - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
うなぎパイ

BH→BPに乗り換えられた方へ質問

うなぎパイ [質問者] 2006/06/26 00:42

今更ながら…と言われてしまいそうですが、感覚的に変わった”走り”に関する部分はどのような点でしょうか?(感性は個人で異なりますが、参考までにお教え頂ければ幸いです)
信号待ちからのスタート加速が劇的に変わった…などのインプレッションをよく聞く(見る)のですが、そんなに変わったのでしょうか?

当方、BH-C型(E-tune)を相当イジって乗っておりましたが、昨年今頃に廃車になりました…車両保険も無加入で(涙) そこでBH中古を買ってイジるか、BP新車を買うか迷っております。

皆様の感覚的インプレッションをお聞かせ頂ければ、ぜひ参考にさせて頂きたいと思っております。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:859180 2006/06/16 13:08

    私もBP5C-GTの走行1000㎞のを買いました
    半年ぐらい前でコミコミ260万円でした。
    クルーズコントロール、VDC、サイドエアバック&オプション10万円券つきでした。
    内装のキズ等は納車の時には全て新品に替えてくれました。

    妻に300万円以内で好きな車を買っていいと言われ新車見積もり340万円…悩んでいたときに今の車を見つけて速攻買いました(^^;
    不具合もなく快調で走りを楽しんでいます。

    スバル中古車検索サイトSUGDAS
    http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
    ココで探しましたよ。

  • うなぎパイ [質問者] コメントID:859179 2006/06/16 11:31

    ゼルダーさん>
     BP-E型をご購入予定とは…羨ましい限りです♪ 私も順調にBH-C型を乗り続けていられたら…下取りに出せたのにな~(涙)
     たしかにBH→BPは設計から何まで本当にフルチェンですもんね。感覚的にどれくらい違いが分かるのか、私としてはそこが重要なんですが、やっぱり新しいのが良いのかな(笑)
     私は「快適性」と「速さ」がないとダメなので、最低でもGTを…と思っています。普段は週末に買物などに出掛ける程度なので、ほとんど燃費は気にしてません。ジェントルマンな方なら2.0iでもゆったりスマートに乗りこなしそうですけどね。

    SUBAPさん>
     BP-C型の試乗車使用の中古…、どういったところで売られてるんでしょうか? ディーラーネどに置いてるんでしょうか? それともディーラー直営の認定中古車店とか? 普通の中古車店には走行1000km以下の上物はまだあまり出てないようなので。
     オプション盛り沢山でコミコミ250万円は買得感がありますね~♪ 試乗時は営業マンも同乗してるし、あまり過激な走りをしてないでしょうから、意外と機構的な面は程度が良いかもしれませんね。内装などは少し汚いかもしれませんが…(汗)

  • コメントID:859178 2006/06/16 10:45

    BPC型の試乗車下がりが中古に結構でてます、この間試しに見積もり取ったら、走行1000km以下去年12月登録のピカピカのGTが税込み240(総額約250)でした、自賠責や登録料、オプション(クリアビュー、マット類、マッキン)を考えるとお得ですね。試乗車という点さえ除けばですが・・・・。

  • コメントID:859177 2006/06/16 01:37

    自分も、BHのD型乗りです。
    来年2度目の車検ですので、BPのE型を購入予定です。
    中古車をお考えなら、絶対現行型をお勧めしますよ。
    BPとBHでは別物とお考えになった方が、良いと思います。
    BHは年次改良してあるとは言え、基本は8年前の車です。
    それと、レガシィはGTより、iに試乗してみてください。
    これが、ほんとに目から鱗なくらい良く走りますし、燃費もレギュラーなので、財布に優しいです。
    2.0iお勧めですよ。

  • うなぎパイ [質問者] コメントID:859176 2006/06/15 21:53

    エリックさん>
     愛車遍歴を拝見するに、スバらしいスバリストですね(笑) 頭が下がります。
     BP-A型はそんなに品質”難”なんですか。スバル車はフルチェン直後の型式車はあまり良くない…という噂をよく耳にしますが、それですかね。エリックさんもBP-D型に乗り換えませんか♪
     しかしながら、やはり”走り”は歴代No.1のBP系のようですね。BH系の中古は辞めておこうかな~。

  • うなぎパイ [質問者] コメントID:859175 2006/06/15 21:44

    早速、いろいろな情報をありがとうございます。これからも拝見させて頂きますので、感覚的(感性)な情報をお待ちしております。データ、実測等よりも、心地良さを重視してます!

    teriefanさん>
     BP型の加速はスーチャー的な感じのようですね。”ドッカン”でなくて、”モリモリ”といった大排気量NAのような。刺激的ではないのかもしれませんが、実質的にはBP型の方が速そうですね。
     BH-C型のステアリングは軽かったですね~♪ 私個人的には意外と好きでした。長距離ドライブに出掛けても疲れ知らずで”走り”続けれましたから。BP型はどれほど重くなったんだろ…試乗しかないですね。
     新車BP-D型を買うならスペBでなく、ただのGTにするつもりです。8ヶ月の子供がいますので、乗り心地も確保したいもので。それにBH-C型を自爆廃車にした際、急遽トヨタWISHを即金で買ってしまったので、お金が無いんです…住宅ローンもありますし(涙)
     それにしても、BP-D型でまた重くなったんですか。せっかくBP型になって軽量化されたと思っていたのに…ちょっと残念です。

    次は何にしようかなさん>
     BP-A型にもエコモードなるものがあるんですか。今、CM等で謳っている”インテリジェンg~”というのとは異なる機構なんでしょうかね。
     剛性はあまり変わり無さそうですね。プロがカッ飛ばせば少しは違いが分かるくらいなんでしょうねf^_^; BHもなかなか剛性がありましたもんね。

  • コメントID:859174 2006/06/15 21:34

    BG5C(AT)GT,BH5A(AT)GT E-tune,BH5D(AT)GT E-TuneⅡと乗り継ぎ、現在BP5A(AT)GT乗りです。
    走りについては、一言で言えば軽い!です。BHに比べ車重がかなり軽くなっている事や低速トルクの向上により初動の軽快さを感じます。100kmまでなら断然速いという感じです。(タイム的にどうかは???)しかし、BHのドッカン加速感は無いので、高速走行ではBHの方が速い気がします。町乗りならBP、高速ならBHって感じですかね。私は走行面だけ取るならばBPが勝ると思っています。しかし、A型のせいか、ハズレなのかBPは品質に難ありです。様々な部分で過去の車には発生しないような問題が発生し、クレーム件数は既に2桁です。特に異音に関してはあきらめ状態です。走りが悪かったら許せないところです。B型以降品質はが向上している事を望みます。でも走りは過去No1です。

  • コメントID:859173 2006/06/15 15:29

    BH5C(AT)E-tuneからBP5A(AT)2.0GT乗り換えです。
    一言でいえば町中が走りやすくなりました。
    BPのエコモードはかったるいるです。
    峠などで感じるボディ剛性はどっちもどっちもかな。
    ワゴンだからしょんねえです。
    それとBP5AのスペックBの足は褒められません。
    硬いというよりか跳ねます。Bからはブッシュ類の改良などで改善されたそうです。

  • コメントID:859172 2006/06/15 15:26

    teriefanさんのレス、大変気持ちよく読ませていただきました。次分の考えも押し付けないし、かといって意見に主張もあるので、質問された方には大変参考になるのではないでしょうか。
    ただの感想で申し訳ありません。
    お邪魔いたしました。

  • terjefan コメントID:859171 2006/06/15 12:29

    BH5C(MT)E-tuneからBP5B(AT)2.0GTスペBに乗り替えましたが、MTからATなのでちょっと参考にならないかもしれません。。

    現行になってからは、排気音も昔のボクサー音は出ないですし、トータル面で万人受けに作られています。

    加速は、MTとATの違いがあって比較にならないですが、BH5のドッカンターボには程遠く、よく言われるシートに押さえつけられるようなことは無くなりました、でも低回転からトルクがあるので自然に速い印象ですね。
    BHC型というと、ステアリングが異常に軽い型ですよね、私はBHのときにステアリングブッシュを入れていましたが、それでもBP5B型の方がステアリングは重いです、個人的には気に入っていて、更にステアリングブッシュを入れていてイイ感じになっています。

    乗り心地はD型では良くなっていますが、当方のB型ではBH5よりも足回りが落ち着かないので手を入れています。軽量になった分、サスペンションが硬く感じるのでしょうね。

    新車というとD型になりますが、今回のマイナーチェンジでBH5に近いぐらいに重くなってしまっています、スペBは特に6MT付いたおかげで重いし、ストロークも長くて評判悪いみたいです。個人的にはC型が一番イイと思います。BH5のSエディションなら迷いますね。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)