私のBHも13万キロになります
細かい故障はありましたがここまできました、
20万キロまで出費少なく走ってもらいたいと思っています。レガシーで20万キロオーバー達成している方いますか?乗り方などアドバイスいただければと。
PS:不思議と燃費も良くなってきて11でます
レガ 20万キロ 走りますか? - レガシィツーリングワゴン
レガ 20万キロ 走りますか?
-
BP5(GT)&SF5(C/20)さんへ
エアフロについてですが、スバルに限らず日産でも出ているようですので、どちらかというとエアフロを使った制御方式(Lジェトロ)とその部品の耐久性の問題と評価する方が妥当ではと思います。
スバルの場合、燃費が悪い→精密な制御を行い燃費を向上させたい→Lジェトロ方式の採用、という流れでの採用だったと思うのですが、精密なセンサーを使うが故に耐久性や品質のばらつきの点で問題が残ってしまったのでしょうね。
いずれにせよ、センサーそのものの劣化や、汚れによる狂いなどを考えると、一定の距離を走ると問題が出やすくなる弱点でしょうし、消耗品とも言えるかもしれませんね。(ちなみにO2センサーについてもその傾向 ヘあると思います) -
-
私はエンジンを乗せ替えての20万オーバーですが、普通のメンテで普通に乗れば十分可能だと思います。
大きな声では言えませんが、きっちり回して結構飛ばす方だったので無理はあったでしょう。
あと、A型だからだと思いますがエアフロは故障しまくりでした。
皆さん修理代でいろいろと悩んでいるようですが、延長保証がまだつけられる方はぜひとも車検時につけると良いですよ。
BPにも3年後は迷わずつけます。
消耗品以外はまず対応してくれます。
ビルもオイル漏れはありませんでしたが交換してくれました。
ブッシュやマウントなども保証でパーツを交換する際に一緒に交換すれば工賃はかからないですし…。
単純計算でパーツと工賃で200万くらいには ネったと思います。 -
-
-
-
-
頑張って乗ってきたBH5A GT-B5MT、先日BP3.0Rを注文したためいよいよ来月引退です。
走行距離は216,000キロです。
とはいえ17万キロでメタルから異音がしてOH、その後わずかで逝ってしまいました。
交換はネクステップに入っていたため無料でした。
その他、交換した部品は車検1回目で10万キロ近かったので足回りと5速に違和感のあったミッション。
オルタネーター18万キロでダウン、前後してオイルポンプとパワステポンプが不調で交換。ビルとブッシュも再度交換。
昨年夏の3回目の車検時にはクラッチとフューエルフィルターを初めて交換た。
とくにクラッチは異常は感じませんでしたが、280psで20万キロはさすがに限界かと思い交換しましたが問題なしでした。
ちなみにクラッチ、フューエル・パワステポンプとエンジンやサスのブッシュ以外はすべてネクステップで無料交換しました。いまはエアコンのコンプレッサーが虫の息です。
オイル・エレメントはおよそ5000キロごとに交換、しょっちゅう回してましたが暖気とクールダウンはきちんとやっていました。
パワーダウンは感じますが、セカンドカーのフォレスターエアブレイクより今でも早いですよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
アルファ ロメオ ミト /禁煙/ナビTV/ETC/黒革/ドラレコ/クルコン(愛知県)
139.9万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
129.9万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート カーボ(愛知県)
844.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
