現在BHのGT-Bに乗っていますが、次期候補として街中で扱い易いNAにしようかと思っています。
ただ先日、高速での合流や追い越しでターボの有難みをつくづく感じてしまい、決心が揺らいでしまいました。
候補としては、必要にして十分な2.0iB-SPORT、ちょっと無理をして3.0R、本命はアウトバック2.5iS-styleを検討中で、高速での試乗はまだしていません。
そこで、GT系ターボ車から上記のNAに乗り換えて後悔された方おられますか?
また逆に上記のNAにして良かったなと、どんな時に感じますか?
ターボからNAに乗り換えて後悔しましたか? - レガシィツーリングワゴン
ターボからNAに乗り換えて後悔しましたか?
-
みなさんがおっしゃっているように
迷っているのならターボが無難です。
レガシーでなくても、NAを買って後悔した人は
たくさんいますが、ターボを買って後悔した人は
あまり聞いたことがありません。
かりに後悔するとしたら、「これほどまでの加速は不要だ。」とか「燃費がNAよりも悪いね。」とかでしょうが
そんなものを吹き飛ばす魅力をターボはもっているような
気がします。
個人的にはNAといえども3リッターともなれば
十分な加速があると思っていますが、人によって
感じ方、考え方は違って当然です。
ターボの強烈な加速が大好きならば、3リッターと
いえどもNAでは満足しないのかもしれませんね。
ま、4リッター、あるいは5リッターともなれば
話は別でしょうが。
私のように中年になれば、加速そのものよりも
エンジンのフィーリングとかそういうのを重視するように
なるかもしれませんが、今は加速重視のようですので
やっぱターボで決まりでしょう。 -
H10年型GT-BのMTから3月末にアウトバック2.5Sスタイルに乗り換えました。(型はC型です)
まず、加速に関しては比較になりません。
GT-Bでは3速で引っ張ればあっという間にえらいスピードが出ましたが(BHにお乗りならお分かりでしょうが)
アウトバックではスポーツATを使って引っ張ってもダラーっと加速する感じです。
車重はほぼ同じはずなのに凄い重量感があります。
高速での加速なら3.0をチョイスされたほうが良いかもしれません
NAのほうが良い点としてはやはり燃費、あの重量と4輪駆動であり、レギュラーガソリンである、ということを考えれば合格と思えます。
(町乗りメインで平均L6.8~7.5、高速ならL11以上)
正直それ以外でNAのほ 、がよい、というのは思いつきません。
「のんびり音楽を聴きながら目的地までの行程を楽しむ・・というような乗り方になったなぁ」
などと感覚的なものくらいかも知れません。(歳のせいか)
ちなみに後悔はしていません、新車はいいです(笑)。
他社の車を推す声もありましたが、ワゴンに関しては結局
スバル車になってしまいました。
-
>高速での合流や追い越しでターボの有難みを
つくづく感じてしまい、決心が揺らいでしまいました。
このように感じている場合、かなりの確率で
NAを買うと後悔すると思います。
私はレガシー乗りでないので、場違いではありますが
一言。
昔は2リッタークラスやコンパクトカーのターボに
乗り、胸のすくような加速を楽しんでました。
たまに、知り合いの2リッターNAに乗ると「なんて遅いんだ。」と
思ったものです。
時は流れ今は一児のパパ。普段はまったりと走り
たまに道がすいていると、せいぜい6000rpmくらいまで
エンジンを回してちょっとだけ加速を楽しむ。
山道もタイヤが鳴くような走りはしない。などなど
ずいぶんと丸くなってしまいました。
ちなみに今は1.5リッター NA CVTに乗ってますが
特に動力性能に不満を持ってはいません。
加速はそもそも期待していませんし、そこまでの加速も
欲しくない。むしろトルクの出方やエンジンサウンドなどを
楽しんでます。
NAかターボかなんて、結局は各個人の考え方なんでしょうね。
とにかく加速を楽しみたいという方はターボが
お勧めでしょうし、エンジン本来の味みたいなものを
味わいたいならNAといったとこ ・ナしょうか。
NAは、ふたつに分かれます。
一つ目は、多少遅いけど楽しめるからOK。
二つ目は、動力性能に不満はないし、あるいは遅さに慣れたし
楽しめるからOK。
かつて加速命みたいなところがあった私も今は、
二つ目の方に属しています。
NAにはNAの良さがあり、車種によっては加速なども
あまり不満がないものがいくつかあるようです。
しかし、冒頭に書いたようなことを思っているのなら
少なくとも「今は」ターボの方が迷い中さんにとっては
後悔のない選択だと思います。
なにはともあれ、試乗してみるのが一番です。
たぶん、今の迷い中さんだったら「やっぱターボがいいな」
って思うでしょうね。 -
Re:39,40>結論さん
今の自分としては、スバルに執着するつもりはBHを買った頃ほどありません。(やはり他社から初めてスバルに乗り替えると、しばらくは盲目になりがち!?)
実際、輸入車を含めて色々なメーカーを見て回っています。
ただウィンタースポーツをやる関係で、4WDは是非ともほしいんです。
で、他メーカーの場合下位グレードにしか用意されていなかったり、重量や価格が同クラスとしては??だったりと、結局4WDにするならスバルが良いのかなと戻って来てしまうんです。
それと車の持つ雰囲気というか、レガシィってちょっとツーな香り(決してオタクではなく)がすると思いませんか?
輸入車意外に大衆っぽくない、独特の香りのする車っ トあまりありませんからね。 -
2.0RB型MTに乗ってます。
車任せで、高速でガーっと加速したいのならGT系でしょうが、
MTでエンジンの特性を味わいながら、峠や街中でファンに走るなら
2.0RというのはBPレガシィのラインナップの中でも積極的な
選択肢だと思いますよ。しかしそれにはエンジンを操る技術が要りますし
マニア向けです.誰にでもウケる選択だとは私も思いません。
ですが中低速行きでMTだとGT系のエンジンを扱うのは更に難しいと
思うんですが、皆さん運転お上手なんですね。(笑
私は興味ありませんが、高速ベタブミ勝負でも、
2.0Rを簡単に振り切れると思ったら、それは妄想です(笑
もちろん加速でかなうはず有りませんが、その差を確認するためには
お互い免許をなくす o悟が必要ですよ(笑
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
アウディ A5カブリオレ 茶幌/ベージュレザー/19AW/クルコン(千葉県)
223.2万円(税込)
-
三菱 パジェロ ブラッドレー18インチAW SDナビ 後席M HID(静岡県)
320.8万円(税込)
-
トヨタ クルーガー TOYOTAクラシックグリル・ナビ・Bカメ・ETC(神奈川県)
185.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
