スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ターボからNAに乗り換えて後悔しましたか? - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
迷い中

ターボからNAに乗り換えて後悔しましたか?

迷い中 [質問者] 2006/08/20 21:11

現在BHのGT-Bに乗っていますが、次期候補として街中で扱い易いNAにしようかと思っています。
ただ先日、高速での合流や追い越しでターボの有難みをつくづく感じてしまい、決心が揺らいでしまいました。
候補としては、必要にして十分な2.0iB-SPORT、ちょっと無理をして3.0R、本命はアウトバック2.5iS-styleを検討中で、高速での試乗はまだしていません。
そこで、GT系ターボ車から上記のNAに乗り換えて後悔された方おられますか?
また逆に上記のNAにして良かったなと、どんな時に感じますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:899842 2006/08/15 07:22

    何だちみは?さんへ

    >「BHのGT-B」「2.0i」「B-SPORT」「3.0R」「アウトバック2.5iS-style」
    >これって何の車のこといつてんだおぅ。ワカンネーぢゃん。車オタクだけぢゃなくパンピーにも
    >分かるように、マイナーな車には型式でなく名前で呼んであげてください。

    ちなみにこれは型式ではなくグレードです。あなたのために名前で呼ぶと、「レガシィ」「レガシィ」「レガシィ」「レガシィ」「アウトバック」になります。

    わ・か・り・ま・し・た・か?

  • コメントID:899841 2006/08/15 07:15

    神さんは何年も前から免許取り立てでGTOに乗っています。いろんなところで見かけますが、違う文章を考える能力にも欠けているようです。彼にとってアクセルを踏むと走るのは凄いことのようです。

    なんだちみは?さんへ
    ここはレガシィ板です。仲間になりたかったら常識は自分で勉強しましょう。

  • ねこ缶 コメントID:899840 2006/08/15 00:59

    わたしの場合、BHのGT(-VDC)から、V35スカイライン
    (V6で3リッターNAの260PS)に買い替えて、
    結局、ターボの加速感が忘れられず、1年足らずでBPのGTに買い替えてしまいました。

    BPを購入時に、3.0Rも試乗しましたが、大排気量NAという傾向からか
    エンジン特性は、V35も3.0Rも似たような印象でした。
    (低速トルクが薄く、加速感に乏しく、いつの間にか車速が上がってる感じ)

    わたしの”ターボ依存症状”としては、高速道路での追い越しとかの場面よりも
    一般道で普通に走ってる時の車線変更時のちょっとした加速時とかにターボの威力を感じてます。

    こうゆう日常的な場面で、キックダウンしてフル加速とかしないでも、
    2000回転辺りからチョンとアクセルを踏んでターボゾーンに入れるだけで
    十分な加速が得られるのは、ターボならではの感覚(と快感)です。
    わたしはこの感覚が忘れられずにNAからターボに戻って来ました。

    以上、スポーツ走行とは無縁な一般人でターボ好きな人間の感想でした。

  • コメントID:899839 2006/08/14 23:51

    34GTRって俺かも! 140Km/hって… 普通に走ってる時かな… 東関道はWRXの覆面いるから気をつけなぁ!

  • コメントID:899838 2006/08/14 23:50

    「BHのGT-B」「2.0i」「B-SPORT」「3.0R」「アウトバック2.5iS-style」これって何の車のこといつてんだおぅ。ワカンネーぢゃん。車オタクだけぢゃなくパンピーにも分かるように、マイナーな車には型式でなく名前で呼んであげてください。

  • コメントID:899837 2006/08/14 22:58

    すっきり走りたい→ターボ
    まったり走りたい→NA
    自分は40代なので
    おのずと、まったりNA、もりもり加速、
    最高に楽しいですよ~!

  • コメントID:899836 2006/08/14 22:55

    速い車も慣れますが、遅い車も慣れます。
    僕はエボ7からアルファードMSに乗り換えましたが、
    慣れました。
    ただ、板親さんは文面からして、TURBOの方が
    良さそうですね。素直になった方がいいですよ。

  • コメントID:899835 2006/08/14 22:44

    「2代目ターボ・MT・セダン」から「2.0i・AT・ワゴン」という、超お気楽路線への乗換です。


    以前のが低回転トルクがなかったこともあって、それほどにはストレスないです。
    いざというときもギア落として踏めばいいわけで。
    そもそも以前のは踏んだら「どーん」で、フルに踏んだことはほとんどなかったし。


    むしろ「セダン→ワゴン」を後悔。
    セダンのほうが車体剛性は高い。
    ワゴンは、いまいち後ろがぐねぐねする感がある。
    まあ、後席に直射日光が当たらなくなったし、長いものを積めるようになったし、リクライニングはあるしで、後部座席には好評なんですけどね。


    MT→ATもちょっと後悔。
    でも、個人用足車は「この際、限定解怩オて単車に戻るかー」とも思っているので、4輪は「家族共用」の楽チン路線でもまあいいか、と。

  • コメントID:899834 2006/08/14 22:42

    Re:10神
    先月免許を取ったばかりの初心者では、何に乗っても早く感じるでしょうね!今時は、軽だって140くらいで高速走ってるよ。34GTRだったら180㌔走行だって普通にできるしね。
    これからいろいろな車に乗って勉強してください。安全運転第一。

  • BIG-O コメントID:899833 2006/08/14 22:34

    3.0R(A型)に乗っています。

    先日D型GTに試乗しました。正直GTの方が圧倒的に加速が良いと思っていましたが、3.0Rの加速性能も案外頑張っていると思いました。3.0Rの低速トルクは3Lの排気量の割りに細いと言われていますが、それでもGTの低速域よりはトルク感はありますし、乗りやすいと思いました。

    日本の交通環境では3.0Rでもその実力を発揮するのは免許証が何枚あっても足りないぐらいですから、GTではなく3.0Rを選んでも動力性能には不満は感じないと思います。あとD型になって3.0Rの燃費はかなり改善されたと雑誌等にはかかれていましたので、この点も含めると資金的に余裕があれば3.0Rはお薦めモデルだと思います。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)