スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホワイトレター復活

    BFグッドリッチの最大のセールスポイントはホワイトレターですよね? こんな感じで白くなっているとカッコ良いです。 クリーニング前はこんな感じ。エンドレスのMXRSというスポーツ系のパッドでグレーレターになっています。 あまりオススメはしませんが、ホイールクリーナーをちょっと吹きかけてゴシゴシすると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月3日 22:10 スバルは地元名産品さん
  • スバル オブ アメリカのホイールセンターキャップ取付

    純正のセンターキャップと スバル オブ アメリカのセンターキャップ。 焼きビーフン さんの助言通り、 こんなにも爪の長さ違う… 外径もほんの少し違うのか? ってことで ポン付けとはいけませんでした(´・_・`) ってことでアメリカ仕様の表面のキャップを 裏の爪をマイナスドライバーでめくって 土台と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年2月23日 16:24 iShotaroさん
  • 新旧比較

    履き替えた夏タイヤ、恒例の比較! 上:今回装着のBluEarth-A(2012年製) 下:前回装着のGRAND map(2010年製) そして、これも恒例の体重測定。 まずはBluEarth-A:9.3kg そしてGRAND map:10.8kg 持ち比べると1kg以上の差をもろ感じます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 21:35 まごろくさん
  • タイヤひび割れ補修 補足

    この作業は1輪ずつ外し乾燥させを繰り返したので大変長時間になりました。空き時間を利用し錆転換します 前々から気になっていたアブソーバーの板金部分の隙間。板金表面だけですが塗ります パッケージの真似してディスクローターの円周外渕に塗ってみました。黒色変化しますね。 経年劣化により4輪全ての塗り込みが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月28日 21:44 さむらいBSさん
  • ハブ研磨

    写真とって載せてなかったのでのせておきます atタイヤうるさいし燃費悪いのでノーマルに履き替えます ハブのサビがすごいです このために買ったリョービのドリルドライバー笑 先端はステンレスのブラシです それで磨いて、薄くゼロフィニッシュで仕上げて完成! 昔からやったキャリパーのシルバーに塗装したの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月17日 15:05 カッパさん(さん
  • 【タイヤ選定】銘柄別単位重量

    11.2kg - Michelin Pilot Preceda PP2 11.3kg - Michelin Pilot Sports 3 11.4kg - Bridgestone REGNO GR-9000 11.4kg - TOYO PROXES C1S 11.7kg - TOYO PROXES ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月3日 14:01 ぱぱちゅさん
  • ワイトレ取付 

    れにさんから譲っていただいたワイトレを付けていましたが、ワイトレの安全性や信頼性が少し気になり、一度、点検したところ、ビスが異常に締まりすぎていてかなり負荷が掛った感じになっていました。 この前、山を上り下りしたのが原因でしょうか? やっぱり、ハブの受けがあった方が安全かなぁ~と感じハブ付きの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月22日 11:01 ろじすたーさん
  • 【備忘録】タイヤチェック

    空気圧が不安定の為、タイヤ館にてタイヤチェック。 窒素充填、ムシ四本交換。55,416km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 14:21 SJI1さん
  • エアモニ3 装着

    R1用に購入したエアモニ3 R1の装着は断念して、こちらにまわってきました。 パッケージ裏面 ホイールナット、エアモニのセンサー、通常のバルブキャップ 右後ろに装着したところ 車内モニター設置候補① エアコン操作が不便・・・ 車内モニター設置候補② 直射日光を受け、乾電池の液漏れが怖い・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月19日 14:21 R1@1064さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)