スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • サイバーナビ

    アウトバックリミテッドの納車待ち。買ったグレードはレスパッケージではない。普通のリミテッド。サイバーナビ派の自分にはダイヤトーン(三菱)はいい印象がない。なのでサイバーナビを取り付け予定。しかしフロント、サイド、バックモニター、rabはディーラーオプションのダイヤトーンナビしか作動しないと書かれて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月13日 18:54 kouji123さん
  • カロッツェリア サイバーナビ AVIC-CZ902 取付 151390km

    今回購入しましたサイバーナビ AVIC-CZ902 約6年3ヵ月、使用しました。 PIONEER / carrozzeria サイバーナビ AVIC-ZH77 デバイスナンバー 新しく購入したのに、利用開始日が結構前にて 登録されている? バージョン情報

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 20:57 astra00mさん
  • アウトバック サウンドナビの取り外し

    サブウーファーを取り付けるためナビ背面にアクセスする必要があり、ナビを取り外しました。 周辺を適当に養生したあと、下のカバーパネルを取り外します。 Aの部分に爪があるので、意識して引っ張ります。 Bのネジを取ります。 続いてエアコン操作パネルを取り外します。 Cの部分に爪があります。 外れたらD ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年10月20日 20:19 TARSさん
  • 7インチから8インチへ

    純正ナビではないのでミュートボタンが使えなくなりましたボタン割り当てを使ってもミュートは使えません、ステアリングスイッチ変換ハーネスを使えば使える様になりますか? 教えて下さい。 さて、作業内容です! 見納めとなる純正7インチナビピアノブラックの指紋が目立つのも気にはなっていたので交換したい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月7日 13:58 りょーB4さん
  • KENWOOD KSC-680DW

    短い時間で💦 前車から使用のウーハーを移植します😆 とりあえずバラして清掃済みです😳 運転席の下に設置出来そう😳 なかなか広いですね👍 パネルをバラしていきますが😳 ここのパネルがなかなか外れない💦💦 いつか破壊してしまいそうだ💦💦 後はパパッと😆 あのパネルが苦手💦💦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月1日 17:22 セレステ20さん
  • 走行中テレビ・DVDが見えるAVC取付

    1,パネル分解手順はネット上の情報を参考にしながら進めました。ここでは作業時注意したポイントを挙げます。 分解時梱包に使うビニルを貼り付け内装剥がしによる傷付きを防止しました。 2,ハーネスは赤丸のコネクタの中間に割込ませました。アース線がありますのでナビ固定用のねじに共締めしました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月10日 07:11 さむらいBSさん
  • 古いナビを交換したい①

    いまお使いのナビ ちょっと古いし反応が今となっては遅い 自分みたいですが新しいナビにしたいと思い整備手帳を検索するもヒットが少ないのでどんな感じか外してみた 外したらビックリですわ 一般的なナビの入る空間が無い! 狭いって事です。 中の構造を削ればなんとかなりそうですが補強パネルも削るので後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:12 たいポンさん
  • 古いナビを交換したい②

    ちょっと遠乗りする事になりナビをダメ元で付けてました 古いナビを取ったら7インチが奥まで入るようにプラスチックの奥板をノコギリで切り落としてナビが入るようにしました。 車速信号の配線色が指定だと緑/黒なのですが私のは薄緑でした でも無事取付完了 入りきらないのが残念!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 20:46 たいポンさん
  • バックカメラ遅延回路の取り付け

    2023/9/3 取外し済み たけっち工房さんのバックカメラ遅延回路(関連情報URL参照)の取り付けを行いました。 回路は写真のような構成で、次のように接続しました。 黒:アース 赤:アクセサリー電源 茶:コーナーセンサーのリバース入力 青:車速 橙:モーメンタリースイッチ 灰:リバース 緑:パ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年5月4日 15:51 mogiteiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)