スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 【成功(凡ミス!)】パナナビiPodケーブル取り付け

    もうホント自分が不甲斐ないです。 前回失敗したと思っていたパナナビへのiPodケーブル取り付けですが、単なる自分のミスでした😭😭😭 前回、ナビを完全に外さずに、少し見えにくい角度で作業したのが悪かったです。 結論から言うと、iPodケーブルの挿し込みはありました😄 てっきり先に付いているケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月23日 20:56 super-sonicさん
  • ナビ取付 Panasonic CN-H510WD

    もともとついていたPaioneer楽ナビ? DVDです。モリターとして再利用しようと考えましたが。画質が悪く、撤去となりました。 やはりサイズオーバーです。枠を切断しました。 無事取り付け完了です。 上のパネルには、転がっていたPanasonicのモニターを取り付けてみました。 ハザードSWも移 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 13:38 AR164RZさん
  • テレビキット取り付け

    まずはエアコンのセンターパネルを内貼りを使って剥がします。 ↑この辺りからがいいかな。 裏にあるハザードスイッチの配線も外します。 次はエアコンパネルの下の部分を取り出します。 ちなみに私はここが最難関でした。パネル破損を覚悟しての作業でした。そこそこの力を加えないと、AUTOボタンの隣が取れ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年12月9日 13:07 ふゅーねるさん
  • FOCAL 165W-RC 取り付け

    まずはウーハーの取付 前回の165KRXSと違い、背面の奥行が結構あり、市販のインナーバッフルだと、窓ガラスを下げた時に当たってしまうので、30mmのMDFボードインナーバッフルをヤフオクで購入 取付完了 内張りはギリギリ回避できてます! (と思ってたらビビりが聞こえたので要確認) 斜めから 次は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月10日 00:11 あうとバックさん
  • ツイーター交換

    音質向上委員会。次はついーターの交換です。 往年の名器パイオニアのTS-017Aのツイーターとネットワークをオークションで入手しました。かなり前の物ですが落札価格1万円と中々の人気ぶりでした。 一度ホーンツイーターの繊細な高音を聞いてみたかったんです。 さて、ホームオーディオに繋いで聞いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 19:30 ぽっぽSLさん
  • Apple CarPlay USBケーブル延長

    Apple CarPlay用にグローブボックスに用意されているUSBケーブルですが、このままだとiphoneを繋いでいる間はグローブボックスが開けっ放しになってしまいます。それに普段使うには運転席側からは遠すぎるのでケーブルを延長する事にしました。 グローブボックス内のUSBケーブルを下から出し、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月4日 22:32 dictrekさん
  • サイドカメラ取付&スピーカー交換♪

    純正スピーカーを取り外して、新しいスピーカーを取付していきます。 力が入っているとは言い難いつくりの純正スピーカー。これを交換するだけで、車内空間は劇的に変わります。 カロッツェリアのTS-C1720AⅡに交換しました。カロッツェリアのインナーバッフルも取付致しました。 ツィーターは純正位置に加 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月15日 14:30 ドライブマーケットさん
  • 【失敗!!】パナナビにiPodケーブル(CA-LUB200D)取付

    タイトルの通りですが、何と失敗です。 写真は以前のパーツ購入時の写真です。理由はとてもアホらしい理由です。C型のパナソニックナビCN-LR800DFAは、もともとiPod用のピンジャックがグローブボックス内に配線されていました。でもUSBケーブルがありませんので、充電しながらの音出しはできません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月24日 19:21 super-sonicさん
  • GPSアンテナ移設

    ツイーターカバー内に移設してる例が多かったので真似しようと思ったのですが、ピラーカバーを外した時、いい感じの場所があったので、ここにしました。 ピラーカバーが以前より外しやすくなっており、作業しやすかったです。 シンサレート詰め込んで完了。 問題が出たら、また考えたいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月15日 21:03 1509さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)