スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • アクティブグリルシャッター交換

    11月29日故障メッセージが出た。 【アクティブグリルシャッター故障の為、販売店で点検してね♪】みたいなメッセージ。 アクティブグリルシャッターとは? 赤矢印の中に空気を入れたり入れなかったりする装置。 目的は ①エンジンコンディションを最適に 行う為。(スバルオンチューブにて) とか… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月4日 21:33 ひろ右衛門さん
  • ラジエータファンとエアコンコンデンサファンにアルミテープを貼り付けてみました。

    自宅の扇風機の風切音低減と風量UPのため、アルミテープを羽に貼り付けて効果があったため、アウトバックに実践しました。 【体感した効果】 ・ファンの動作音(風切音)が低減しました。 ・アルミテープ貼り付け前と比較して、エアコン動作(冷房)開始から吹き出し口よりの冷風が早く出てくるようになったと感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月13日 22:39 Houkaiさん
  • ラジエーター交換

    アッパータンクの亀裂が大きくならないうちに交換します。本品は、Yahooショッピングで社外新品ラジエーターをゲットしましたので、新品に交換します。保証も18ヶ月付いていて価格も大変お財布に優しいです。 サクサクと外していきます。ラジエーターは、上部の左右の金物を外せば取り外せます。もちろんアッパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月13日 19:11 AR164RZさん
  • BR9アウトバックのサーモスタットを交換

    日曜に会社で 開かなくなったであろう サーモスタット 交換しました クーラント液を抜いて サーモスタットハウジングを眺める 作業効率を考えて ロアホースは外したほうが楽です サーモスタット出現 ドライバーでサーモスタット本体をこじると 簡単に外れますね サーモスタットを取り外した所 ホールの上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月1日 12:52 BR9ZC32Sさん
  • ラジエター交換

    3.0R EZ30のラジエター交換 距離153,000キロ 購入したもの 45161AG030 ホース,ラジエータ インレツト 45161AG040 ホース,ラジエータ インレツト 45161AG050 ホース,ラジエータ アウトレット 45520AG000 ホース,ATF 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月15日 00:00 モニカさん
  • ロングライフクーラント交換(初回)

    クーラント交換にあたり夏より今の時期の方が冷えやすい=交換しやすい?と考え、実施しました。 現在のODO:78,316Kmと、 何も急いでやらなくても…なかんじですがまあ車検前に気分一新と言う事で。 アンダーカバーを外す必要があるのですが,ウマをかけるよりこのスロープを使った方が高さに余裕が出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月22日 18:37 hiro294さん
  • ボンネットインシュレーター交換及びクールアクションⅡ取付

    リフレッシュを兼ねて。 インシュレーターの端が綻びてきたので交換です。まだまだ使えそうですが、手元にゼロスポーツクールアクションⅡがあったため同時に交換します。 インシュレーターを留めているクリップを13箇所外し、インシュレーターを取ります。クリップは必ず壊れますので新品を用意しておきます ゴムベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 16:57 よしあさん
  • GDB SpecCオイルライン流用 オイルクーラ取付とオイルセパレータホース交換

    入庫はAM11:30くらい。BRの新車をそのままDが運んできて内装カーボン化とLEDてんこ盛り作業を昨晩からやっていたらしい匠。 なんとか朝一で終わりそうだから本日やりましょうというお言葉に甘えて来てしまいました。 しかし、このBRエアロはトミカイ+リベラルフルエアロ+BBS。それに内装フルカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月18日 10:59 koi2さん
  • ラジエーターホース類交換

    10万km到達前にタイミングベルトと一緒に交換。 社外品も検討してましたが、純正品に交換しました。 98751km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月7日 08:24 Hirorooさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)