スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク。

    や、ば。 うぃ。 ので、これ、付ける事にしました。 とりあえず仮付けのような状態ですが、ブローバイの漏れは無さそうです。 まだまだ気温が低い北の田舎町。 どれくらいの水が溜まるのか、楽しみで眠れない日々が始まりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:19 erechaさん
  • スロットルスペンサー取り付けました

    スロットルスペンサー取り付けします。 狙いはエアコン使用時と坂道での加速時のもたつきの解消です。 まずはエアーグリンナーを外します。丸の所のボルトを外しまして ボックスの下側が外します エアークリーナー外した画像です。 スロットルボディが見えました。 水色の点の所のボルト四箇所を外してますと、本体 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月27日 15:47 joesatoさん
  • オイルキャッチタンク取付

    先日R1に取付けた零1000チャンバーですが、エンジンからエアクリに出ているブローバイガスのホースが、スロットルのすぐ近くに直結されています。 スバル軽EN07エンジンは、エンジンが温まる前にアクセルを吹かすと、ブローバイガスが多く出るので、打開策としてオイルキャッチタンクを取付ることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月1日 20:20 koutakeさん
  • 応急手当て。

    エンジンマウントを交換したのですが、エンジンはすこぶる静かになったものの、通勤途中のいつもの所で「ごわ〜ん」て。 エアクリの吸入口がカタカタしていたのでここが怪しいかなと思い、タイラップにて2方向から締め付けて固定してみました。 結果、今日の帰りは「ごわ〜ん」は解消。 たまたま機嫌が良かっただけか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 20:36 erechaさん
  • R1いじり その89 フィルター交換、ダクト再配管

    R2年 初弄り♪ ボンネット開けて ちょこっと弄りました♪ まずはbefore写真を撮って… ※ しかし汚いです(^^ゞ カーボンフィルターシールドを外して… ※ なんとかしたいです♪ 外した赤フィルターと メタルコアと並べる♪ ※ メタルコアの方が溝?間隔が広いですね メタルコアを取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 13:22 しのすけ!さん
  • R1いじり その74 吸気効率アップ? 他

    作業前 スカスカですね~(^^ゞ ※ スーパーチャージャーだったらな~ なんのステーだったか忘れましたが、エアダクトホース仕込むのに邪魔なので外します♪ ※ 外したステーはサブトランクへ(備忘録) エアダクトホースをこんな感じから、現物合わせで引き延ばします♪ ※ 適当です(^^ゞ ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月24日 18:40 しのすけ!さん
  • フレンチブルー フロントパイプ交換★

    みなさんお元気ですか。 不肖わたくしのかわいい相棒フレンチブルーも遂にセンターパイプが破断してしまいました。。。 昨年の秋頃にその兆候があり、3月の12ヶ月点検で破断箇所が明らかになりました。 「何ぃ〜!やっちまったなぁ!!」 このR1あるある【フロントパイプ破断】 主に経年劣化・錆・振動等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月14日 19:16 ★メトロン星人★さん
  • オイルキャッチタンクの引越しとホース新調

    そろそろオイルキャッチタンクのホースが 劣化してきてるので 春だからホースを新調してみました。 ついでに 以前から気になっていた オイルキャッチタンクの引越しも同時に行います。 仕事でお世話になっているドライバーの置き場から 5*40のアルミアングルを貰ってきて L=100にカット。 今回も材料費 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 16:47 あし~もさん
  • オイルキャッチタンク再設置

    二年前にプローバのオイルセパレーターを設置していましたが… どうやらR1のRグレードにはあまり効果ないみたいですね(-.-;)y-~~~ カニ味噌も相変わらず凄いですね(ー ー;) 初心に戻ってオイルキャッチタンクを再設置してみました。 前付けていた所に設置。 て、ここしかないよね… セパレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 18:42 koutakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)