スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 蟹汁抜いたるで〜♪

    って事で燃費が落ち気味な気がする爺? そんな時は決まって、蟹味噌タンクに不具合が有るか蟹汁が溜まってるかのどっちかなんだよね(笑) っでゲージを確認すると汁が溜まってるじゃありませんか! 丁度1ヶ月前にヤラカしたタワシが、良い仕事してるのかもしれませんね(笑) って事で汁抜き〜♪ 今回もお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月31日 06:35 VANさん
  • ブローバイホース乳化オイルの掃除

    スバルR2 エンジン型式EN07(DBA-RC1) 最高出力54ps(40kW)/6400rpm 最大トルク6.4kg・m(63N・m)/4400rpm 種類直列4気筒DOHC16バルブ 総排気量658cc 内径X行程56.0mm×66.8mm 圧縮比10.5 過給機なし 冬場のルーティーンメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 05:01 Romeo916さん
  • 蟹味噌タンクのゲージ交換したるで〜♪

    って事で最近気温が低く成って来てるんで、味噌が気になる季節だよね(^_^;) 今年は汁の溜まり方も遅い気がする? 何気なくOILフィラーキャップを取ると味噌発見! 念の為、蟹味噌タンクのメンテナンスをヤラカした方が良さそう(笑) っで味噌タンクを覗くとゲージ部分から汁が漏れてた(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 13:40 VANさん
  • 強制的ラムエア装置の整備

    先日、突如動かなくなった此奴(・・?) 配線を疑い調査しました。 コネクター関係かと思い確認。 問題なかったです^^; コントローラーが怪しいので ケースをコーキング処理をしました。 内部画像は無いですが問題無し。 配線仕舞をすると… 稼働しない…(◞‸◟) 色々調べると…自分で準備した+配線が怪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月21日 18:29 愛知のやま吉さん
  • EGRバルブ&AACバルブ清掃

    黄色○がAACバルブ、エアーの量を調整。 緑○がEGRバルブ、燃焼ガスをまたエンジンに送る為の開閉バルブ。 綺麗に保つ事で、アイドリングの安定につながる。 2年前に清掃。今回また実施。 AACバルブ。 思ったより綺麗。 パーツクリーナー等で清掃。 大量噴射は厳禁! EGRバルブ。 2本のホースを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月27日 15:16 チキ888さん
  • スロットルバルブ清掃

    買ってから一度もやってないので、軽くですがやりました。 キーをONにしてアクセルペダルにレンガ乗せて全開位置へ。 パーツクリーナーをウエスに吹き付け割りばし作戦。 その後バッテリーのマイナス外して放置、からのスロットルバルブ位置学習。 これで一発目のエンジン始動かかり良くなるかな?。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 21:03 たったひとつの恋さん
  • オイルキャッチタンク取付け (3+)7週間経過

    ふと思い立ち、早朝の一杯を🤗 やはり溜まっています、定期的にヌカないと体に悪いよね🤭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 08:06 cocoa-greenさん
  • せっかくなんで 初代ラムエア…チェック^ ^

    どうせなんで、初代を確認しました^ ^ リレーと変な抵抗の色が違います。 特に湿気による錆びは無いです 因みに裏面はこんな感じ 白ボケは未調査。 思い切ってタービンへのコネクターをバラしました。 これはコネクター側(ソケット) 接触部のカスが結局…ありますね 端子はこんな感じ^ ^ えいっ や〜的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 21:07 愛知のやま吉さん
  • 実は2代目…強制的ラムエア装置 故障調査(^^;;

    先日、ご臨終?になったラムエア装置の原因を追求したいのと たまたま運良く今回、自家用車で遠隔地まで移動出来たので、 仕事終了後に調査しました。 コントローラーケースは断面コの字の形で構成された 前後のフレームに天地のプレートでビス止めしています。 パッキンとかコーキングは無いです ʅ(◞‿◟)ʃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 19:43 愛知のやま吉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)