スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • PWウィンドー&PWドアロック取り付け

    以前より、乗用車では標準となっているパワーウィンドウやキーレスエントリを我がサンバーにも装備しようと計画していたが、汎用品では信頼性や取り付けのフィッティングなど懸念されるので今まで躊躇していた。 数か月前にデイァス用のドアトリムとPWウィンドー、PWロック、及び配線一式をヤフオクで落札出来いた ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年10月30日 17:48 Ultra-manさん
  • 純正パワーウインドウ化

    まずは、手動レギュレータの取り外し 4つのボルトで固定されてます。 中位まで下げて、落ちないように固定します。これは、解体屋さんでレギュレータ外す時にガラスを落としてしまった経験から学びました。 内側と外側のガイドレールが同じ高さになる所が、付け外しし易いです。 で、サービスホールからレギュレータ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年4月17日 23:28 スバルさんばあさん
  • 運転席、助手席のUVカットガラス装着

    フロントガラスは飛び石事故で計らずもクリアベールUV断熱ガラスに替わったがドアガラスは純正のまま。 フイルムを貼ると2枚で2万円也、車検も検査員の判断でクリアフィルムでもNGが有るそうな。 UVカットのガラスを探せば良い。 ガラス記号、M2A2は純正、UVカットガラスはM2E2だそうでオークション ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年7月27日 17:48 サンバートラックさん
  • パワーウィンドウ移植完了

    前回移植しようと試みましたが配線がそもそも無かったりだったので配線図見直しました。キボシ接続でごちゃごちゃするのは嫌なのでなるべくカプラーオンで済むように配線コムから必要材料を購入しました。 左側のカプラー(F85→D347)が元々存在していなかったものです。 こちらのF86→D341も存在してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月5日 19:10 WTR-TCRさん
  • ミスティック リアスライドガラス&漢はだまってステッカー

    車検時にリアスライドガラス交換してもらいました。ステッカーずいぶん昔にいただいたものを自分で貼りました。ガラス交換より難しいんじゃないか、などと思いました。暑さで腕は真っ赤、きちんと貼れないんじゃないかという思いで、はらはらしながら貼りました。あー心臓に悪い。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月5日 17:23 kazu(ベストな6rin)さん
  • 運転席側ウエザー・ストリップ交換

    西日が射す縦列駐車場所に日中は常駐していたので、運転席側のみ劣化が激しい~orz 今回、たまたまリコール他の修理に名古屋スバル本社に出向いたので、ついでに在庫確認し、速攻で交換パーツをゲト♪ そばで診ると酷いのが判る~ ゴムの潤滑復元剤でも、、、もう厳しいそうなので、25年間乗りアメちゃんに売却を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月23日 14:31 h 大佐!さん
  • パワーウインドウ化準備その後

    実装前に仮組みし動作確認試験です。 やはり年式によって線の色が違うため、回路図を参考に配線を設計しました。回路図は、みんカラメンバーの山鹿さんからご提供いただきました。とても参考になりました。 レギュレータモータの手入れ ギヤと軸受けへのグリスアップ 最終動作確認試験 純正のハーネスだと、スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2016年4月17日 21:50 スバルさんばあさん
  • リアガラス交換

    実は、このガラスには、真っ黒いフィルムが貼ってあります。新車当時に、自分で貼りました。 しかし、経年劣化で完全に色が無くなってしまっています。 そこで、ガラスを交換する事にします。 ヘッドレストと鳥居を外します。 内張り外しを使って、ガラスを外します。 外したガラス、 ふちゴムに隠れていた部分は、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年4月23日 06:19 サンバーおじさんSCさん
  • スライドガラスに交換

    明日からしばらく雨模様なので会社から帰って慌てて交換 YouTubeに交換方法が出てるので予習をしっかりしてたので簡単に交換終わりました 帰ってから工具準備して鳥居外してリアガラス外して 純正のゴムをスライドガラスに取り付けてHゴムの隙間にYouTubeではシリコンスプレーって言ってたけど家にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 17:50 G,KILLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)