スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボディリフト下げよう

    写真? 撮ってません 1/4 ナンバーを外して、バンパーを外して トウバーを付けて、タイヤシャベルで牽引 GARAGEに入れて タイヤ交換 195R14→155R12(?13?) バッテリー撤去 各延長ステー撤去 ステアリングシャフトエクステンション撤去 ボルトナット類をOIL漬け ボディ固定ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月6日 08:10 楽農家さん
  • アオリロック取替え

    錆びて折れてしまったので 4個取替え リヤゲート サイドゲート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 20:51 046&Beeさん
  • 荷台パッキン交換

    経年劣化でキャビンと荷台のパッキンがボロボロになっています。 ちょっとドライバーなどこじるとポロポロと取れてしまうところが多いです。 そして取れないところは全然取れないので ドライバーとハンマーなどで傷をつけないようにはがしていきます。 はがしている最中、ひどいさびなどはありませんでしたが細かいさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 09:18 ただの暇人さん
  • フレームへの防錆剤塗布

    ちょっと別件でサンバーの フロントバンパーを外したので ついでにフレーム内部へ 防錆剤を吹いておきます。 サンバーはフルフレーム構造です。 吸気はご覧の様に左前部でから フレームを通して後部まで 導かれます。 入り口部分は水抜き付きの レゾネーターが付いています。 フレーム最前部は丸パイプベース ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月6日 03:33 解体屋探検家さん
  • 雨漏り対策?

    最近、雨が降ると助手席に水が~~~ 雨降りには左のヘッドランプが曇るし、フロントガラスも曇って見づらくなるし… とりあえず、左のヘッドライト(レベライザー付)をオクで3,000円でゲット。 交換も兼ねて雨漏り対策をしていきます。 いろいろと原因はあると思うのですが、気がついた所から作業開始。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年10月19日 11:25 Manちゃんさん
  • スペアタイヤハンガーの改良②

    昨日の続き 前後のブラケットは延長したけど ここだけ未施工だったから 穴開け&曲げ加工して ポン付け! 全国軽トラオフに向けて 高速走行モードに… テールゲートネットを付けて ETCを引っ越して 当日出発前にドラレコを引っ越すだけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 16:15 楽農家さん
  • スペアタイヤハンガー移動

    ボディリフトして上がった分を ステーで下げたら 携行缶置き場が完成 荷台の下で直射日光が当たらないから安心 乗用草刈り機のレギュラーガソリンの携行缶 カルマックスの50:1の携行缶 ビーバーの25:1の携行缶 を同時に格納できる 後ろ側 前側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月22日 20:36 楽農家さん
  • サンバートラック 後期型顔面移植 完成

    投稿遅れました。先週完成し乗ってます(^^)/ 荷台アオリにコンパネ貼りました。 サンバーイイ感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月18日 23:58 アカクロZさん
  • フレームのサビ補修_その3

    まだまだ錆との戦いは続いていました。 底の穴はあらかた塞いだので、側面の残った部分を塞ぎにかかりました。 左右にある牽引用(?)のフック周辺の大穴です。フックが邪魔して作業しづらい。穴に合わせてパッチを作っても、結局サビで薄くなっていて溶接で穴が広がりそうでした。 結局、フックごと大きく切開しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 07:27 zzkiyoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)