スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • モノコックバー/ロアアームバー装着

    楽天で購入したモノコックバーとロアアームバーを装着しました(^_^)v 車体の片側だけジャッキアップしてリジッドラックと併せて2点で支え、下に潜って作業してます。 使用した工具はこれだけ。 走らせた印象は… 素晴らしい効果があります! 動き出してすぐ、路面の凹凸を拾う感じが軽やかになった印象を受 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月15日 10:02 ディーゼルマニアさん
  • 冬のスコップ対策

    新車なので大事に乗りたいけど冬は雪を運ぶ道具、取り敢えず下側だけプロテクションテープで保護。これでスコップがあたっても少しは傷防止になるかな( o´ェ`o) カーボン仕様 様子みて良さそうだったら上側もやろう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 14:54 やなぎ@GRFさん
  • マッドフラップ 塗りました

    マッドフラップを新調しようとしましたが、バンパートリムジェルで復活しました。 施術前 フロントも塗っただけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 20:17 風雅 龍眠さん
  • 後部リフレクター追加

    最近の軽トラはあおりを開いた状態でも 反射板が見えるようになっています。 (灯火器及び反射器等に関する法規 →2013年1月から施行に対応) うちのサンバーはテールライト一体型のため 追加してみました。 モノはエーモンのV739 プニプニのビニール素材で13×95mm 2枚組です。 また純正のマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 02:29 解体屋探検家さん
  • 運転席側ドアストライカー調整

    運転席側もですが助手席側もチリが合ってませんw まぁ軽トラなので大きな問題でもないです。 納車引き取りで自走して帰る時から、右肩付近から「キシキシカタカタ」と小さな音が聞こえてきます。 どうやら建付け自体がよくないみたいです。 手のひらでナデるとあきらかな段差。 スコヤで測ってみると1mm以上段 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 15:16 さつきちゃんさん
  • モノコックバー ロアアームバー溶接し直し

    ボディ載せ替えで 取り外しました よ~く見るとクラックらしき線が こっちも 今度はガッツリ溶接 こっちも 磨きます 全体を磨きまた新品復活です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月10日 23:48 いぬわしさん
  • CUSCOフロントストラットタワーバー取り付け

    カウルを外さないでの取り付けにチャレンジ。 アルミバーがブラケットにしっかり止めてあってなかなか外れなくて苦戦しました。右側取り付け完了。 左側にハーネスがあり、大苦戦、奥のボルトを落としてしまいましたが地面に落ちていました。 小型のラチェットを使いなんとか締めて完了。 最後に左右のバランスを取っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 14:40 hiroc.aさん
  • 大きな穴が開きました

    フェンダーの錆が酷い サンダーで錆取りしていたら 「バコって」穴が空いた さらに…叩いてみたら… 穴 大きくなりました。 YouTubeで、銅メッシュ  ハンダでとめてたの見て やってみよう ファイバーパテ 厚付パテ ハンダは上手くいかず… 無理やり、パテ止め!! 内側は、サビ転換してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 17:10 zeke 0さん
  • 11/04カヤ運び用の増し枠の用意

    先日貰ってきた軽量鉄骨を立てられるようにブラケットを取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月31日 16:45 楽農家さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)