スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    なかなか水温が上がらないのと、暖房の効きがイマイチだったので、サーモスタットでは?と思い交換してみます。 外す位置はエンジンルームのハッチを開けて、ヘッドの真上にあります。ここの二本のボルトを外し、ホースを外すと見えてきます。 冷却水が噴き出すので注意が必要です。 交換後は減った分水を入れて軽くエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月14日 19:02 ガレージ警備員さん
  • 初めてのクーラント交換

    今まで1度もクーラントの交換をした事が無く、雷ダンプは新車から15年目になり「そろそろゴム系ヤバいかも?」と思い、クーラントホースやサブタンク、ラジエーターキャップ、など同時にウェザーストリップもモータース屋さんでトラックと2台分注文し交換してもらいました。 これから畑仕事が本格的に忙しいなる前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 09:21 コンどぅーさん
  • クーラントリザーブタンク交換

    フレーム腐りの酷さを思い知ったきっかけは運転席後ろ下にある、このタンクのステーがきっかけでした。 タンクは背面の凹みを利用してフレームの突起に上から差し込むようになっているのですが、抜けないように、フレーム側の下側から挟み込むステーがあります。このステーが腐って落ちました。 はじめはステーだけを買 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月1日 06:04 zzkiyoさん
  • クーラント漏れ修理 サンバー GD-TT2

    エンジンオイルを交換した時に見つけたクーラントの漏れを修理しました。 漏れの見つかった箇所は、オイルクーラー(AT車だけに付いている)に冷却水を取り入れるホースの入口側接続部分でした。 古い車なので、ホースが劣化したのだろうと思い、ホースを交換しました。 純正のホースは、ディーラーで頼んだところ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月4日 22:22 猫仙人さん
  • 水温センサー交換

    軽トラのエンジンクーリングファンの動きが怪しかったため、とりあえず水温センサーを交換してみた。 部品番号 場所はここ。3箇所あるクーラーントエア抜きのうちの一つ近くです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 09:27 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • ヒーターコック水漏れ交換

    それは2週間くらい前のこと… 走ってると左足上に緑色の液体が!? 放っておいたら、フロアにも結構漏れてる❗ 部品取りのヒーターユニットですが、ヒーターの切替している金属製の部品から滲んでたようです。 当初は真ん中のゴムシールかと思いましたが、どうやら違ったみたいです。 左が漏れてた取り外し品。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 20:07 どっとーさん
  • サーモスタッド交換

    サーモが微妙に開いているせいか、水温が中途半端にしかあがらない。 LLCの色も茶色っぽく怪しいので交換です。 2気筒はフロントバンパー直ぐ裏にラジエータがありましてやりやすいですね。 ドレンプラグが舐めかかったので、ホースを外して排出。 新車時のままってことはなさそうなLLCだが、茶色っぽくなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 19:13 どっとーさん
  • LLC交換

    36.883km 漏れ止め剤も入れてみました。 ラジエータ下のドレンプラグを外してLLCを抜きます。 ヒーターはHOT側へ。 ラジエータキャップはこんな所に有ります。 ラジエータキャップ下側のこんな所にリザーブタンクが付いてます。 LLCが抜けたら水道水で軽く冷却経路を洗い流します。リザーブタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 12:33 こんぷれっさーさん
  • リザーブタンク交換

    交換前のリザーブタンクです。 ヒビや亀裂が多いです。 クーラントはLOW以上入れても漏れてしまいます(爆 上部の蓋を外し、L字ステーを取り外し、上に持ち上げるように外すと、こんな感じに取り外すことができます。 使用したクーラントはこちら。 これ一本でサンバーのリザーブタンクはFULLレベルになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月16日 15:05 シナノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)