スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステラ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • LED交換(エアコンパネル等)

    エアコンパネルは3528サイズのLEDが付いていました。 橙色のLED13個を白に交換。 シフトレバーのT5ウェッジ球も白LEDに交換しました。 パワーウインドスイッチはエグゼカスタムと同じでした。 画像は有りませんが、ドリンクホルダーのLED(Φ5砲弾)も白LEDに交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月16日 20:51 キャンパパさん
  • 純正ドリンクホルダー用のライト取り付け

    いきなり完成ですが、純正のドリンクホルダーは夜になると場所が解りません。 なので、スイッチ1つで運転席・助手席のドリンクホルダーが解るようになるライトを設置。 配線は、全てパネル裏に放り込み。 主電源は、シフトレバー横のシガーソケットの配線より借用。 ライトは、エーモンさんのやつをチョイス。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月12日 16:48 よし坊@555さん
  • 純正タコ付きメーターへの取替え

    オークションで5000円でした。 傷もほとんどなく良い状態でした。 早速取り外して付け替えてエンジンをかけてみると・・・ なんと、、、、 タコだけ動かない・・・orz てことでECUから回転信号をとりだすことにしました。 Defiのコンピュータの図などを参考にして・・・ 助手席のグローブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月3日 23:35 shiratamaxさん
  • D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付・2

    切削のみで取り付けると クリップが使えなく右下部分が浮き上がりやすくなってしまいます。 ○の部分に一段くぼんだ形で フックの受け穴が有ればいいのですが 材質がPPなためにプラリペアの食いつきが悪いので 負荷のかかる受けを作ることが出来ませんでした 矢印部分ステーを付けて ダッシュボードにネジ止め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年4月8日 23:54 ふうれいさん
  • D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付・1

    純正状態のC型以前の標準パネル うちの燃費マネージャを付けていたのでこうなってました パネルを取りはずしたところ 燃費マネージャの取付のために 元より穴は大きくなっています。 D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付には 白線表示ぐらいの切削が必要になります。 パネルの形状 上:D ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年4月8日 23:40 ふうれいさん
  • オーバーヘッドコンソール取り付け…その2

    http://minkara.carview.co.jp/userid/324823/car/222724/982683/note.aspx の続きです。 オーバーヘッドコンソール(以降OHC)の取り付け用ブラケットです。 赤丸部分のボディ側の取り付け穴がC型から変更になっていたようで注文した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月6日 18:24 Shin-3791817.tさん
  • オーバーヘッドコンソール取り付け…その1

    ステラC型から付いているオーバーヘッドコンソールをイルミの電源以外全てを取り付けました。 コレだけでも使い勝手は十分なんですが、せっかくのイルミなので後日、配線します。 では、取り付けは・・・ ルーフトリムを全部取り外してしまえば作業は楽なのですが、手抜きをして前側半分のみを取り外した状態にして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月6日 18:05 Shin-3791817.tさん
  • フロントピラー室内トリム取り外し&取り付け

    フロントピラートリムを取り外すためには下から攻めていかないとなりません。まずは、スピーカーカバーを取り外します。 矢印のあたりから、内張り剥がしなどを入れ込んでいきます。 スピーカーカバーを取り外した状態になります。 写真から分かるように結構な数の爪があります。 気をつけてください。 スピーカーカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年12月6日 17:43 Shin-3791817.tさん
  • センターピラー室内トリム半取り外し&取り付け

    シートベルトアジャスターを取り外すため、カバーを取り外します。 赤丸で囲った部分に爪があります。 ベルト側から内張り剥がしなどを入れて取り外します。 取り外した状態です。 真ん中のボルトを緩め外すと・・・・ このような状態になります。 センターピラートリムの上部を持って引っ張るとクリップが外れて半 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月6日 17:33 Shin-3791817.tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)