スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステラ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • (RN)コンプレッサーのクラッチ・ギャップ調整(1)

    昨シーズンの終わりにエアコンのコンプレッサーに付いている電磁クラッチのギャップを確認したところ、0.65mm位でした。 吸引不良になりそうな領域には未だな感じですが、ギャップが拡がるほどバネの反力も増してアーマチュア・プレートが吸い付きづらくなるし、プーリーへ接触してから回転数が同期するまでの時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 00:00 LeoneRXIIさん
  • エアコン添加剤添加

    ちょっと前にコンプレッサーロックで フルオーバーホールしたのですが、 添加剤の効果はマジェスタで 充分にあったのでステラにも 試しに入れて見ます。 ピンが刺さらない状態で缶を繋げます。 スーチャーの後ろにLマークの低圧用の つなぎ口があります。 キャップ外します。 ホースを接続します。 先ずは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 13:02 かっぱおさん
  • パッキング取付 Part4

    取付後のプラダンの隙間を埋める様にコーキング剤を塗ります。基本少量出してから先の細いヘラなどで伸ばします。この時フィンには塗らない様に注意します フィン側だけでなく外側からもコーキング剤を付けヘラ等で伸ばします コーキングが乾燥したらグリル一体バンパーを戻します。フォグランプ、スモールなどの配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:55 さむらいBSさん
  • パッキング取付 Part3

    エアコンコンデンサの乾燥待ち時間を利用し錆対策をします。使うのはこの塗料。なんでも錆にそのまま濡れるスグレモノ 錆の上に直接筆を使いコツコツ塗ります こちらの鉄骨バーも並走作業です。サビキラーを塗り乾燥したらシャーシブラックを吹き付け ボディなので車体色にしようか迷いましたがグリスを嵌めれば見えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:44 さむらいBSさん
  • パッキング取付 Part2

    左スチロール(エネルギーアブソーバ,フロントバンパレフト)外し スチロールの裏側は微妙に錆が浮いています 反対側はまだマシですが、それでも錆が見られます 鉄骨バー(ビーム,フレームフロント)を外しエアコンコンデンサにアクセスしやすくします。状況を見ますと左はスポンジの一部や接着面が残っています 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:34 さむらいBSさん
  • パッキング取付 Part1

    以前からエアコン効きが悪いと感じておりコンデンサパッキンと呼ばれるスポンジが高確率で劣化する事が要因らしいので純正部品73237KJ010と73237KJ000を取り寄せました。ですが現車のラジエターはピンホールが開いてる状況でパンクした時の事を考え純正スポンジを使わず以下記事を参考にさせて頂きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:24 さむらいBSさん
  • エアコンフィルター点検

    ステラのエアコンフィルターを点検の為、出してみたら写真の通りです。奥側が凹んでるのは正常なんでしょうか?ディーラーで確認したら正常との事ですが納得いかんのですよね。 レビューが幾つか有って、凹んだ写真や四角いままの古いフィルターが有って分からない。 この時、スペースの状態を確認すればよかったのに狭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月4日 22:41 ひろ右衛門さん
  • (RN) エアコンのホースと車体との接触緩和

    エンジンの換装前の状態を把握出来ていなかったのですが、エンジン・マウントの交換で高さが戻ったことからアチコチ目視チェックしていたところ、エアコンの低圧ホースと車体とが接触していることを認識しました。 しかも、一番当たっている部位は、ホースの保護材から外れた場所で厚みを増してある意味がありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 00:03 LeoneRXIIさん
  • (RN)コンプレッサー電磁クラッチ・ギャップ確認

    カーエアコンのコンプレッサーについて、これまでの車歴約30年の中で故障した経験はないです。 レオーネ (AL5)では15万4千km超、特にインプレッサ (GF1)では最長記録19万8千km超まで冷えの低下は感じたものの故障知らずでした。 しかし、ステラRNではエバポレーター の着霜経験からコンプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 00:02 LeoneRXIIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)