スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • リヤシートワゴン化

    こちらも定番チューニング? リヤシートの快適化です(キリッ 見えるボルトを外します。3カ所。 シートは写真の形状にしましょう。 右ヒンジ 左ヒンジ ボルト4カ所取ります。 部品の比較です。 左がワゴン用。右がバン用です。 一目瞭然ですね。 後はそのまま装着したら完成。 ですが、真ん中のバネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月4日 01:53 ごんた♪さん
  • 運転席シートの外し方(足回り交換用)

    まず、給油口カバーをあけるスイッチ?のカバーを外します。 +のネジ一本とクリップ1つです。 クリップは外しにくいですが、裏側の爪を押すと抜けます。 画像を参考にしていただければと思います。 次にカバーを剥がすと、ボルト2本が確認出来ますので、それを外します。 座席は一番後ろにスライドさせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月9日 19:03 まっくす@サンブルさん
  • 助手席を可動式にしてみる①

    08年式のワゴンタフパッケージの助手席シート。 これはこれでレアでしょう(多分)。 このシートの可動式シートレールを バン(トランスポーター)のシートに取り付けてみます。 プラスドライバーで白○のカバーを外します。 カバーは白○2箇所で付いているだけです。 赤○の2箇所を外します。12番です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月19日 11:51 九番艦さん
  • 運転席アームレスト取付

    先ずはドナーから必要部品を分解します。 シート表皮を外します→下側の針金5か所を外します。年式により止め方が違います。当方のはクリップで挟み込みでした。 ヘッドレスト固定用の部品を裏側よりつまんで引き抜きます。 バックシート本体を外します。ボルト右側2本、左側1本(大きさ違います) 外した状態(後 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年5月6日 13:21 kokosamさん
  • デイアスシート流用

    ビニールシートが蒸れてやばいので、何とかしたくて早4年。 ポチった翌日には届く時代。 なんとこのシート、助手席側と書いてありましたが、写真を見ると運転席側。 まぁ、よくある間違いですが、サンバーkvのシートは、内側にリクライニングがあるので知らないと左右間違えるんだなぁ~。 トラック用のレールを移 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年7月21日 20:40 どっとーさん
  • [TV2サンバー]バン用リアシートをリクライニングさせる

    直角か水平しか動かないディアスバンの後部座席をワゴン用のヒンジへ交換します パーキングやサービスエリアでの自分休憩用なので左後部座席のみ 純正部品番号:64371TC030 右も交換したい方は64371TC020も買いましょう この形に倒して作業すると簡単です。 上部ケースはプラスネジ2本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月18日 09:25 スプレモさん
  • レカロ取り付け後の車体との間隔

    取り付け方法はみんカラ内で多くの先輩方が整備手帳に載せて下さっているのでここでは割愛し、シートと車体のクリアランス等を掲載します。 これはサンバーバンにレカロLX-VFをカワイ製作所のシートレールを使用して取り付け、私のドラポジ(当方174cm、60kg)に合わせた状態で撮影したものなので、一概 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2013年1月26日 18:21 ニラノリさん
  • KV用リアシートの移植

    まず。シートをたたんだ状態でヒンジのボルト位置に穴を開けます。 (両端の2か所は元の取り付け穴を利用し残りの場所は10mmの穴をあけM8のナッターは持ってないので、ボルトナットで固定しますが、 3本の内1本は補強のためちょうど袋になっている場所になりますので、裏側にも穴をあけてとめました。 KVの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月11日 18:11 おっちですさん
  • リアシートリクライニング化

    ディアスバンのリアシートはリクライニングしませんバンなんで仕方ないですが・・・ このヒンジを付けると車検通らなくなるみたいですね 我が家のキャラバンや友達のハイエーススーパーGLはノーマルの状態でリクライニング機能が付いてるのに・・・4ナンバーでも軽と貨物自動車だと違うのかな?今度陸自で聞いてみよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月1日 22:42 abenkiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)