スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • ディアスバンのワゴン化?

    ウチのディアスはバンしようなのでリヤシートは後ろ方向にリクライニングできません。と言うより、フルリクライニング以外は途中シートの角度を止めることが出来ません。立ててある状態でもこの状態の直角に近い状態。でも、ディアスはマシな方で少し倒した状態でも固定できるので良い方かも・・・。 シートヒンジ自体は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2009年3月21日 15:58 さきにしさん
  • サンバーリアシート改善計画

    サンバーに限った話ではないですが、サンバーバンのリアシートは所謂「バンシート」で非常に乗り心地が悪いシートです。あくまで二人座れる程度のものでしかなく、短距離ならともかく市外に出るとなると苦痛でしかないという・・・(^_^; まだ自分の所有物でなかった頃に引越しの手伝いでリアシートに乗せられました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年11月16日 10:20 ゴリバーさん
  • [TV2サンバー]バン用リアシートをリクライニングさせる

    直角か水平しか動かないディアスバンの後部座席をワゴン用のヒンジへ交換します パーキングやサービスエリアでの自分休憩用なので左後部座席のみ 純正部品番号:64371TC030 右も交換したい方は64371TC020も買いましょう この形に倒して作業すると簡単です。 上部ケースはプラスネジ2本 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月18日 09:25 スプレモさん
  • TW型リアシートヒンジへの交換

    みんカラでは、多くの方が実施されている定番カスタムだと思いますが、あらためて作業工程を順序だててご紹介します。 取外しと取り付けは、リアシートを畳んだ状態で行います。 プラスドライバーを使って、リアシートヒンジのカバーを外すと、写真のシートヒンジが現れます。 赤丸のギザギザのところがワゴン用と異な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月4日 11:55 SDRさん
  • 自作軽キャンピングカー 対座回転シート ダイネット製作

     製作に関しては関連URL 参照 助手席を回転させ ギャレー側面に取り付けた テレビを見てくつろぐことを想定して作りました。 座席はキャンピング仕様のアラジンを移植してます。 この移植は乗用だと整備不良車になるのですが 貨物に構造変更したため 整備不良ではありません。 堂々と車検に通る車です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月17日 12:15 かれいまるさん
  • リヤシートワゴン化

    こちらも定番チューニング? リヤシートの快適化です(キリッ 見えるボルトを外します。3カ所。 シートは写真の形状にしましょう。 右ヒンジ 左ヒンジ ボルト4カ所取ります。 部品の比較です。 左がワゴン用。右がバン用です。 一目瞭然ですね。 後はそのまま装着したら完成。 ですが、真ん中のバネ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月4日 01:53 ごんた♪さん
  • RECARO SR-VF & カワイ製作所 シートレール

    整備手帳って8枚しか写真上げれないのね(>_<) とりあえず、助手席シート跳ね上げて、後ろ側のカーペットを剥がし、ボルト2本を外します。 その後、シートレール!オープン!中身はこんな感じ♪ レール取り付けするのに、開閉不可になる為、開閉機構であるフックを2つ、ボルトを4箇所緩め、外します。意外に固 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年6月29日 13:05 ティーウチさん
  • レカロ取り付け後の車体との間隔

    取り付け方法はみんカラ内で多くの先輩方が整備手帳に載せて下さっているのでここでは割愛し、シートと車体のクリアランス等を掲載します。 これはサンバーバンにレカロLX-VFをカワイ製作所のシートレールを使用して取り付け、私のドラポジ(当方174cm、60kg)に合わせた状態で撮影したものなので、一概 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2013年1月26日 18:21 ニラノリさん
  • 助手席を可動式にしてみる②

    座面のスポンジとカバーが取れると、 座面が青○でシートレールに付いているのがわかります。 12番のボルトで4箇所になります。 白○部分(レバーとシートスライドのつめを連結している部分)は外しておいた方が作業性がよいです。 せっかくシートレールが外れたので、 ディアスとバン(トランスポーター・VB) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年2月19日 17:37 九番艦さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)