スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント交換♪

    エンジンの振動が酷くて、今回マウント3か所交換致しました。 こちらが純正部品3点約15000円。 このサンバーは、エンジンマウント前1か所、後ろ側2か所で固定してあります。後ろ側から作業開始です。リアバンパーを外し、マウント周りをばらして行きます。フレームにヒッチメンバーを付けているので 余計な作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月23日 15:15 リフォーム屋さんさん
  • シフトケーブルブッシュ交換

    最近、ギア鳴りする時があり、オイル交換かな?と思っていたところで、エアクリーナーボックスを外す作業があったので、ついでに交換する事にしました。 エアクリーナーボックスさえ外すと現れる、ブッシュ達、二カ所あります。 Rピンを外し、黒いワッシャーを外すとブッシュが現れます。 ブッシュを手で押すと外れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 21:04 akaivolvo855Rさん
  • 02センサ交換

    リアバンパー、エキマニ周りの遮熱板を外します。 エキマニの遮熱板を固定しているネジ頭を予定通りナメてしまい、工具を買いに走りました。 かかった時間は、結構遠くまで工具を買いに行った時間も含みます。 TONEのトルネードソケット 2000円もしたけど、工賃よりは安いからいいか。 ネジは4本ダメにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月10日 13:03 ぷりゃさん
  • 圧力センサー

    エンジンがふけない 加給がかかると調子悪くなる エンジンチェックランプが光っているので診断モードにかける するとエアーフローセンサーが怪しいらしい いつものkohta-1815君に相談 ポケットオシロを片手に診断しくれたら圧力センサーが死んでるということで では新品購入とはいかない 部品が廃盤! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月21日 23:22 翔龍丸さん
  • オイルキャッチタンクつけてみた

    バイク車庫を整理してたら、3年くらい前にヤフオクで買ったサンバーディアス用のオイルキャッチタンクが部品一式と共に出てきたので、勢いで取り付けます。 ブローバイガスに含まれるオイルを、エアフィルターに届く前に分離するためのものですね。 説明書とかは無いので手探りです。 仮組みしてみました、これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 11:16 たかパパ♪さん
  • エレメント用小窓加工

    サンバートラックにもやってる エレメント用小窓加工をします エレメント部分を 切り ステンレス板を 同じような形に切って取り付けるだけの簡単な感じです 取り付けは タイヤ側に3本 下側に1本の簡単取り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月9日 03:17 いぬわしさん
  • エンジンO/H ヘッド 補機類組み付け その1

    ついに!ですよ! ヘッドガスケットは後期のものを。ってか中期エンジンだからそうか。 EN07って打刻があるけど左上に文字反転してつくのちょっと違和感。 このときついでにシリンダーにオイルを落としておきます。かじり防止。 ヘッド載せます。ここまで長かった…。 中古のボルトテキトーに持ってきて落 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月7日 17:25 S A I T Oさん
  • RSTブローバイセパレータ―取り付け

    ヘッドカバーからブローバイホースを外す。硬化が進んでいて外れないのでカッターで切れ目を入れた。 エアクリーナーのブローバイホース取り付け部を外す。 ブローバイセパレータ本体は定番というか、RSTの指定位置。 ホースがちょっと長い気がする。1cmか2cmぐらい切ってもいいかも。ホースクリップが2個し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月28日 23:48 7n2jjuさん
  • オイルキャッチタンク ホース交換

    オイルキャッチタンクのホースが硬化してきたので、ホースを交換 12φのシリコンホースにしてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月6日 14:32 作平レーシングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)