スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - サンバー

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付ついでにナビのスピーカーノイズ改善

    中古のナビを購入しました。 配線をシガライタに割り込ませるので、 余り物で配線を製作。 このモデルは常時電源とACCの両方の接続が必要ですが、 面倒なので常時電源はACCと一緒に接続します。 ETC取付前にちょっと気になっていた事があり、先にそっちを済ませます。 以前にナビ用スピーカーの電源を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 20:30 ぷりゃさん
  • ETC取り外しf(^_^)

    自分では全く使っていないETCです(笑) なので元の習志野ナンバーのままセットアップしてません(爆) 物入れ使うのに邪魔なのでそのうちセットアップするまで外す事にしました(; ̄ー ̄A コネクタ抜くだけなのでこれで終わりです(; ̄ー ̄A 物はついでにセットアップ後の取り付けを右側の物入れに変える ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月19日 19:14 まけお~さん
  • ETC移設

    前のサンバーに付けていたETCを現サンバーに移設しました。 今回本体はこのポケットに設置することにしました。 アンテナは前と同じ位置(フロントガラス上部)に移設しました。 前はここにつけていました。 ポケットにETCをあててみると、結構切らないと入らない感じ。 何度か切り足したり、内側をヤスリで調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月29日 02:45 しょういちごうさん
  • ETCとドライブレコーダーを取外し 133,275km

    走行距離:133,275km 費用:¥0. ETCとドライブレコーダーを取外し 作業の様子は下記の関連情報URLのブログにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 10:14 ハ リ ーさん
  • ETCのアクセサリ電源はシガライタから…

    シガライタがあるサンバーも無いサンバーも、同じ場所にアクセサリ電源が来ています。 ハンドル横の大きな小物入れは上下爪で止まってるだけなのでマイナスドライバでちょっとこじりつつ手で手前にバコッと取れます。すると下にその線が。シガライタはユニットごとボコッと取れますのでコネクタ外して下に抜くとやり易い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 19:54 おとぃさん
  • TV2 ETCマイレージサービス登録済み? 59,346km.

    過去所有エブリィの整備記録みて、そういえば未登録だと、思い立ちサイトにアクセス。 「そのETCカードは登録済みのエラー表示」 Q&A見ると、マイレージサービスはETCカードに対応。 ETC車載器とETCカードの整合と思っていた。 現在、前車エブリィから継続のETCカードです。 車検代車やレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月19日 20:21 TORQUE02さん
  • ETC車載器 配線変更(126,205km)

    キーオフしても電源が切れなくなってしまったETC車載器ですが、動作に支障はないようなので配線変更で誤魔化すことにしました。載せ替えや再セットアップは面倒ですからね。 具体的には+BをACCに繋ぐだけです。カード抜き忘れ防止警告が鳴らなくなりますが、他の動作に支障ありません。ちゃんと電源切れるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 09:40 ふっじいさん
  • ETC装着 その2

    台座をステーに固定した後ETC本体を 両面テープで固定 手前側が一寸下がっているスタイルです。 運転席に座ったままでも手探りで 操作やカードの出し入れが可能です。 またここに本体がある、というのは 車外からだとまず見えません。 アンテナですがこちらも一工夫 透明のPET板(厚さ2ミリ)を 40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 23:25 解体屋探検家さん
  • ETC装着 その1

    ディアスに乗り始めて9年目、 今更ですがETCを取り付けました。 モノはパナソニックのCT-ET925KD アンテナ分離タイプでアンテナ部に 動作確認用のLEDと音声案内の スピーカーがついているタイプです。 サンバーの設置例をいろいろ見るのですが、小物入れやグローブボックス、さらには灰皿も現在の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 23:07 解体屋探検家さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)