スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 4.01

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアーフィルターリフレッシュ

    2年に一度の清掃でしたが、4年以上も過ぎてしまい本日フィルターを取り外して清掃しました。 大分汚れていました!😰 取り出したフィルターを専用クリナー溶液に40分程多めに漬けておきました。 かなり綺麗になりました。😊 後は時間を掛けて完全に乾くのを待ちます。 取付けは明日になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 20:16 mnetさん
  • オイルキャッチタンクの取り外し簡易化

    ヴィヴィオにオイルキャッチタンクをつける場合、スーチャー付きはこの位置につける人が多いと思います。この車も入手した時から前のオーナーさんがここにつけてましたがボルト止め ドレーンからの排出の度にネジを緩めて取るのですが 工具か入らず面倒だしネジを落とすことも度々 そのため途中からタイラップ止めにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月1日 18:26 Yoshi_Sさん
  • メインジェット、加速ポンプ調整

    画像は以前の物を流用。 このナットの位置が純正位置。 前回の整備でエンストする事は無くなったと思われるが、低回転の遅さを改善(元に戻すだけ)する為に、加速ポンプのネジ位置を純正よりやや動作が少ないくらいの位置に戻した。 アクセルを踏んだ瞬間に息継ぎする感じは一度だけ起こったが、試運転中には引っ掛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月23日 18:35 -bravo-さん
  • ISCVの清掃

    スロットルボディを外したついでに様子を見てみました。 ブローバイの真っ黒な汁が溜まってます。 バルブボディとエアクリボックスを清掃しました。 直ぐにキレイになりました。 バタフライバルブに目立つ汚れは無いな。 エアクリボックスの下のメクラキャップが割れている!。 塞ぐ役割は果たしてるけどスソが破れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月17日 20:37 M Yoh.さん
  • 吸気系の点検(忘備録)

    エアコン使用頻度が下がった時期に 毎年、アイドリングがハンチング気味? で、気休めにワンウエイバルブ類の 動作確認を兼ねて洗浄やらを あまり関係ない? 気もするけど 一通り洗って潤滑剤入れて 貼り付きが無いか? などなど点検 スロットルポジションセンサー コネクタ接点洗浄などなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年10月7日 21:57 @じゅんぼーさん
  • プラグ交換と点火時期調整など動画あり

    今までの汚れたプラグと見比べると、新品はウットリしちゃう程に美しいw んで、社外エアクリを取り付けて点火時期をイヂリつつ焼け具合を見ようかと。 昼間の写真を上げてなかったので再度撮影。 気持ちいいくらいピッタリ収まってる。 結構ギリギリだけど、前進後退しても当たってる音はしない。 レギュラーガソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月14日 17:36 -bravo-さん
  • キャブ調整

    まずはスロットル開度でのアイドリング調整をフリーにする。 その状態でアイドルスクリューでアイドリング回転数を調整するのがセオリーらしい。 整備士学校では構造を勉強するだけで、習わんからなぁ〜。 エンジン止まらないように、スロットル開度とアイドルスクリューを交互に調整。 んで、スロットル全閉、アイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月3日 17:40 -bravo-さん
  • エアクリーナーの点検が容易になります。

    エアクリーナーを点検する際には、10ミリの工具が必要です。でも、ホームセンターの螺子売り場に行き、眺めていた時に閃きました。使えるかもしれない。 早速購入してつけてみました。ピッタリです。これで気軽にエアクリーナーの点検ができます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月13日 19:04 懐中さん
  • エアクリーナー交換。

    エアクリーナーを交換しました。暖かくなってきてブローバイの水分が減ってきたのでこのタイミングで交換します。今換えとけば秋までは乾いたエアクリで乗れます。 裏側。ゴミは濾してくれてるので無いですが、全体が油分と水気でじっとりしてます。 カバー内は右上の所からブローバイガスが入って来るのでその辺りとシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 21:59 M Yoh.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)