スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキディスク ドリルドホール詰まり解消

    ブレーキディスクの穴が、見事に全て詰まっている。 一枚当たり40数個の穴を、φ3.2のポンチで貫通させて行く。 もう少し大きいポンチが有れば良いのだが、手持ちには無し。 硬い穴は、金槌を使いながら。 リヤは程度が軽いものの、同様に詰まっている。 程度が軽いうちに、定期的にやらなきゃダメだな。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月5日 17:45 ユーレイさん
  • シム取り付け

    以前MX72Plusにシム無しで交換したが、最初は静かだったが最近はキーキーブレーキ鳴きが物凄い。 知らない人は壊れてるかと思う位。 嫁も煩い。 なのでシム取り付け。 とりあえずフロントだけ。 MX72Plusに付属してたアンチノイズシムを貼り付けてから純正のシムを取り付け。 最初はアンチノイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 18:38 サウンドジャックさん
  • ブレーキスイッチの交換( ;∀;)

    ODO:33,650km エンジン警告、センターデフ警告が発生。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2740013/blog/44661147/ エラーコードは、 「P1521ブレーキスイッチ信号入力」。 その為、ペダルのブレーキスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 23:43 けろまっきーさん
  • ブレーキ周りの交換!

    ブレーキローターとパッドを交換しました☺ パッドはピン二本とストッパー?だけなので、サクッと抜いてピストン押し戻して、新しいのをいれるだけなので簡単です(*^ー゚)b クッ゙ ローターはパッドを外した後のほうがやりやすいです! (もちろんプロの整備士も居てます) キャリパー裏のボルト二本緩める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 16:03 いのちょーさん
  • ブレーキバックプレートをGRFバックプレートへ交換♪

    マルシェのコーンプロテクターが焼けてしまっていたのをレイさんが覚えて下さっており、レイさんがブレーキアップデートした際に使えなくなってしまったGRF製バックプレートを譲って下さいました♪ マルシェのコーンプロテクターの惨状… アルミなのかな? こんなに焼けちゃったwww きちんとクーリングせにゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月14日 18:39 Crusher_Zenさん
  • ブレーキ冷却ダクト及び給気ダクト設置♪

    kurosiba教授の設置方法を丸パクりさせて頂きましたw 少し変更したのは50Φクーラーキャップを黒で塗り、目立たなくさせてみました。 運転席側 上が給気、下がブレーキ冷却用です。 ホルソーで穴明け。 ベゼルの穴位置も合わせました。 ほぼ勘ですwww 設置後 使いたい時だけ蓋を外します。 ダク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月25日 19:16 Crusher_Zenさん
  • マスターバックシール交換

    マスターバック負圧漏れの再発をDに相談。 最近ではエンジン停止後、数時間でエンジン始動の際のブレーキ踏み込みが固くなってたので... Dでの点検結果は異常なしとのことでしたが、再発と言うこともあり無償でマスターバックシールを交換してくれました。(シール交換時のグリスが従来品から変更されてるとも.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 11:18 mayosukeさん
  • ブレーキ冷却ダクト

    こんな色になってしまったので…。 ヒートクラックもなかなかの量…。 もっと早く対策すれば…。 フェードもしたことなかったので ブレーキは大丈夫だと思っていました。 が、タイヤサイズダウンの影響で ブレーキ負荷が増大。 熱がこもっているのは確実です。 重い腰を上げて対策です。 本来なら、床 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年10月23日 22:08 すどじん2号さん
  • APRACINGフロントキャリパー(9040)製パッドピン抜け止め加工③

    今回は実車に装着確認 最初に抜け止めのスチールブッシュですが邪魔でしかありませんので除去。 繰り返しの着脱で早々にキャリパー側の穴が広がってバカ穴になりそうでしたから潔く撤去する事にしました。 ピンの取り付け手順ですが最初に両端(黒線)のピンを差し込んでから中央二本(黄色)を装着しないと難しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月9日 22:19 kurosiba fukuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)