スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • オルターネーター交換

    あまり乗らないせいか、純正のバッテリーがあがってしまい使い物にならなくなり新しいバッテリーにしたのですが、やはり弱ってきたのでオルターネーターを交換して様子をみます。 作業前にバッテリーの端子を外します。 ベルトカバーを外した所です。 ボルト2本で固定されてます。 左側がテンションを調整する方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 14:54 のじをさん
  • コイル/プラグ交換

    今回は消耗品をいろいろ替えたので備忘録です。 丸7年、12万キロ超えのため車検とあわせてイグニッションコイル/スパークプラグを交換です。 ・イグニッションコイル ・イリジウムプラグ をまるっと交換しました。 整備士さんから 「スポーツ用のもありますよ、ご主人に聞いてみられては( ̄ー ̄)ニヤ」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月11日 12:55 ケロリーーヌさん
  • イグニッションコイル交換 100907km

    High Spark Ignition Coil 車検ついでに交換を勧められましたが、純正品ではつまらないのでこちらを準備 中身はこんな感じです。 早速交換作業 先ずは運転席側から、邪魔なエアクリBOXを外します。 コレですね。 ボルト緩めて外します。 コネクタは手前に抜いてからの方が外し易いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 12:40 やぶーさん
  • プラグ交換+純正加工第二触媒ストレート+フェイズ2書き換え

    KTCツールセット プラグ交換の為購入 運転席側はスムーズに行くが助手席側は狭すぎて手を入れるのがやっとで大変💦 HKS SUPER FIRE M40iL サンダーでカットし溶接。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 23:12 STI99さん
  • 碍子のクラックと純正プラグ

    先日、プラグ交換をDでお願いしたら、サービスの担当の方から「プラグの碍子にクラックが入って取り付けできないです。」っと、言われて現物を見たらクラックが、2箇所縦に入っていました。原因は、輸送時に、割れたか?元々なのか?原因が、よくわからないので、後日プラグを注文。届いた時に確認、担当者と確認して良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 20:56 かみっこさん
  • プラグ交換

    名古屋スバル、半田店でプラグ交換しました。持ち込みで、20、900円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月14日 17:21 かみっこさん
  • ノックセンサー故障

    エンジン警告灯がつき、スバルにて診断してもらい、ノックセンサーの不調とのことでした。 21000円くらいかかるようです。 交換の予約をしました。 8月29日交換完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 16:22 Wチーズさん
  • プラグ交換

    先日三連休があったのでその間に予想外に早く着いたメタルキャタライザーを付けてやろうと思い立ち、ますばプラグ交換しました。 最初は難儀な助手席側からやろうと思いましたが、プラグ交換なんて4輪では初めてなのでやりやすい運転席側からチャレンジ。 まずエアクリボックスを外します。 コイルを外しこんな工具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 09:44 aiko1357さん
  • プラグ交換

    10万km到達したのでプラグを交換します。フラッシュエディターで書き換えもしてるので純正6番→S207用ILFR7Hに まずは大変な4番がある助手席側から、バッテリーを外します。 赤丸2箇所外します(12mm) 配線が固定されているので、爪を引きながら上にスライドして外します。 赤丸1箇所外します ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年8月1日 13:46 seraphim_dolbyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)