スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ エンジン廻り エンジン

  • エンジン載せ替え

    11月に行った18ヶ月点検の時。 1時間もあれば終わるはずが、1時間半くらいたって担当の方が来ました。 言いにくそうに…「オイル漏れが発見されました」「恐らくエンジン交換になります」 エンジンブロックに鋳造の時の巣が原因でクラックが入り、にじみ出てきてるそうです。 写真は降ろして分解中の旧エンジン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月26日 22:28 エーゲンさん
  • 【メモ】オイルキャッチタンク用ホース

    【ブレードホース】 市販キャッチタンクによく使用されているホースで,軟質塩化ビニルホースをテトロン系で網状にしたホース。 耐油性はあるものの,ブローバイガスにより茶変し,見た目が汚くなる。 耐熱性は温度上限が70~80度と低めで,ブローバイガスの温度に耐えても,高温になるエンジンルーム内で使用す ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2013年2月19日 16:27 チェロ.さん
  • インタークーラー脱着PART2

    以前の整備手帳にてインタークーラ脱着について書いていますが、当時より更に5~6回の脱着作業を行う中、何点かのコツ的なものが見えてきましたので、今回PART2として記録に残しておきます。 尚、下記は我流の自己責任要領ですので、その点はご留意ください。 (1) 先ず、タワーバーを装着されている場 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 1
    2014年5月19日 11:14 オザミさん
  • エンジンオイル交換

    62519km(前回オイル交換後5563km) 毎度お馴染みZERO SP チタニウムエンジンオイル Rを選択。今回はオイル交換のみ。 Dにて作業。 工場長からLEVORG STI SportとBRZのアルミニウムタンブラーを頂きました。 久しぶりにこむぎさん登場(^^)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 20:11 ぱせり@VABさん
  • 低重心化チューニング(ロワードモーターマウンティングキット装着)(6/6)

    クスコの強化エンジンマウントに付属していたブラケットなんですが、遮熱板(赤矢印部)があるんですよね。 純正のブラケットにも追加で設置する遮熱板があったりします。 今回導入したマルシェさんのブラケットには遮熱板の設定がありません。 純正ブラケットに追加設置するタイプの遮熱板も手元に無かったりします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月31日 23:48 オザミさん
  • 右TGV交換

    2週間ほど前、Sランプ点滅。また二次エアバルブ?と思ったら、エンジン警告灯も(-_-;) APでエラー調べたらP2004。 インテークマニホールド ランナーコントロール スタックオープン Bank1。 なんじゃらほい?とDへ。 ECUを純正に戻し、リセットをかけたら消えたので様子を見ることに。 が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 21:56 BBぶらぼーさん
  • エンジンオイル交換

    39432km(前回のオイル交換から3076km) 油圧計、油温計装着時にオイルを抜くのでいつも使っているオイルがあれば持ってきてといわれてZERO SP チタニウムエンジンオイル Rを持ち込み。 オイルフィルターも交換していますがL'aunsportさんにお任せしたので何が付いてるか分かりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 10:24 ぱせり@VABさん
  • エンジンオイル交換

    67657km(前回オイル交換後5138km) 毎度お馴染みZERO SP チタニウムエンジンオイル Rを選択。 スバル純正のオイルフィルターに交換(画像は拾いものです)。 (作業予約時にSTIのオイルフィルター注文しておいたのに、店に行ってから「フィルター品切れで入荷してないんですけどどうし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 17:11 ぱせり@VABさん
  • 低重心化チューニング(ロワードモーターマウンティングキット装着)(5/6)

    エンジンマウントとそのブラケットを取り外すべくエンジンを持ち上げてやります。 オイルパンを押し上げてやるんですが、オイルパンが潰れてしまわない様にゴムとスポンジを介してできるだけ広い面積でオイルパンを持ち上げてやります。 あとは、なるべく真っ直ぐ上にエンジンが持ち上がる様にジャッキをかけます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月31日 23:43 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)