スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • [DIY] ホーン交換(レクサスホーン ((・・ )( ・・))ウウン レガシィホーン)

    レガシィと同じホーンだと分かって付ける気なくなってましたが,純正ホーンのショボさに比べればよほどマシ・・・ ってことで,サクッと付けることにしました。 バンパーを外すのが定番ですが,バンパー脱着はバンパー落ちの危険性が高まること,バンパーに傷を付ける危険性が高いこと,なにより面倒くさいので,バン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月30日 17:11 チェロ.さん
  • ホーン交換

    まずはバンパー外し。 みんカラのみなさんの投稿を参考にさせていただきました。 ありがとうございます!! リベット?クリップ?は、ホイールアーチ部分の一番上のヤツ、一番小さいの、あいつの戻し方がナニゲに一番難しかったwww だって、外す時に押し込んだ部分を、戻す時に引き出さないといけないなんて想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 21:56 げふぁうべ@GVB-Eさん
  • ZERO 83V取付

    いつも通り?にナビ周りの内装剥いで取付 配線はダッシュボードに穴を開けました。 シガーソケットから電源を取るタイプの配線が付いていたので加工しようとしたら中身はかなり細いコードでキボシに圧着は難しそうなので色々と試行錯誤しましたが…よく考えたらOBD2のコードを一緒に買っていたのでそちらから電源取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 15:48 なすのへたくそ@どアンダー( ...さん
  • [DIY] YAC AQUA用USBポート取付

    フロントシガープラグにMIRAREED PM-659 1AショートUSBソケットBK,ナビのUSBケーブルは助手席足下に貼り付けて,スマホ2台の充電はできますが,時々3台充電が必要になって取り合いになるので,AUXカバーに増設することにしました。 純正USBやUSB/AUXカバーはバカ高いので,ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月19日 19:18 チェロ.さん
  • [DIY] CALLSTAR ASSURA AR-G700S取付

    モニターはここ。 ガラスの縁の印刷部から25mm以内,マスキング部内に収まってますが車検はグレーです。 ディーラーではダメ出し喰らいます。 電源はOBDから供給されます。 電源オンオフにタイムラグがありますが,気にしないように・・・ 差し込んだ瞬間,キーオフなのに電源が入って,これって切れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 17:27 チェロ.さん
  • 0kmでレーダー探知機装着

    ユピテルのGWM75sdを取り付け、OBDⅡからデータを取り出して表示できるので、便利!コスパ高し! とりあえず、水温、吸気温、ブースト圧を表示させることに レーダー探知機としての機能もバッチリ(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 02:06 表yutahaさん
  • ハザード用スイッチ追加

    納車時に付け忘れていた多機能ユニットのハザード用スイッチを取り付け。 ついでにターボタイマー対策にACC電源の配線カット処理。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 02:10 kurojiさん
  • [DIY] 144/430デュアルアンテナ室内取付

    チャイルドシートアンカーの場所だと思いますが,空いてるのでマグネット基台をここに取り付けました。 位置を確認してカバーに穴明け。 直径7mmは必要です。 マグネット基台はこんな感じに取り付きます。 リアトレイの鉄板に貼り付けてるので,アースはそれなりでしょう。 真っ直ぐだとリアウィンドウに当たる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 11:00 チェロ.さん
  • クルスロ取り付け

    オートマ車(GVF)には標準でクルーズコントロールが付いていますが、マニュアル車(しかもSpecC)には付いていないので、これを取り付けてみます。 マニュアル車にはクラッチアダプターも必要なので、合計すると結構な金額になりました。。 ペダル周りへの配線が必要なので、内装をここまでバラし、 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月13日 00:24 CHIP555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)