スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー小型化

    定番のバッテリー小型化です! 必要な物 バッテリートレー バッテリーステー バッテリーカバー D型ターミナル変換アダプタ B19Lバッテリー 55D23Lから40B19L。しかも他の車で使用していた使いまわし。 スペックダウンじゃないか!っていうのもありますが、とりあえず軽量化を実感したかったの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月24日 21:34 たけテッツァさん
  • バッテリー小型化

    55D23L→ 60B19Lにしました。 3~4キロくらいは軽くなるみたいです(*´∀`) 用意するもの 用意するもの 用意するもの あとは端子の変換アダプターを買えばOKです(*^^*)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年10月4日 19:43 ★たっくん★555さん
  • バッテリー交換 Evotech EV-1260

    バッテリーの交換をしました。 最初に純正のバッテリーを見て 大きさと、配置場所に愕然としましたw デカくて、めっちゃ前にあるw 車軸から約35センチほど、前にあります。 これ、前が余計に重くなりますよね? 画像はすでに交換後です。 純正のバッテリーは13.2kg 縦 170mm 横 230m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月31日 08:19 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • バッテリー交換 1回目

    写真は既に交換後の写真になってます.ご了承下さい. <使った工具> ・10mm コンビネーション ・10mm ディープソケット ①:マイナスのターミナルをバッテリーから外します.金属に触れてショートさせないように注意します.外した後,念のため金属部に絶縁テープ巻きました. ②:マイナスのターミナ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月27日 17:11 Unoさん
  • バッテリー小型化交換 OD26200km

    メガライフバッテリーです。 純正55Dでカオス60D19Lが人気ですが、今回はカオスを知らなかったのでメガライフです。 カオスは9kg、メガライフは4.1kgと大幅な軽量化。 いろいろ種類があるのでご注意を。 パーツレビューに書いておきました 初期テスト結果も添付されてます。 小型化に伴い、バッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月15日 08:22 lindwurmさん
  • バッテリーをスペックCサイズに変更する(55B19L)

    交換するバッテリーです。 55B19Lです。 ちなみに標準車のバッテリーは55D23Lですね。 なので底やカバー、押えが19サイズになります。 スペックC用ので言ったら見つけてくれました。 ナット二個を緩めて押さえを外す。 普通のソケットではやりにくいのでディープとか用意すると 楽でしょう。 端子 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月27日 23:36 青色1号さん
  • バッテリー交換

    車検時にバッテリー交換勧められたので、自分で交換。 panasonic Caos 100D23L 楽天で11,765円(税込、送料込) 古いバッテリーも無料で引き取り。 バッテリーのマイナス端子から外し、固定ステーを緩めプラス端子を外す。 外したバッテリー。 結構重いです💦 panasonic製 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:35 hokaichiさん
  • オプティマバッテリーに交換

    昨年末にバッテリーが上がってからしばらく放置してたがようやく新しいバッテリーに交換したのだ( ^ω^ ) コスパの良いカオスにしようかと思ったが、長い目で見てオプティマのイエロートップを導入。 ちょっと安いレッドトップと迷ったが、やはり自分の使用環境ではディープサイクルのイエロートップの方が良い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月6日 19:18 まいどん。さん
  • バッテリー交換

    バッテリーが上がったので、試しに自分で交換しました。 4年も無交換だったので、上がるの当たり前? ( ;∀;) 取り付けたバッテリーはこちら。 パナソニック カオス N-100D23L/C7  容量大きくしました、とても重ーい。 純正も重いので大差ないですが。 手順は以下。 ●マイナス端子を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月7日 17:45 けろまっきーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)