スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • やれば出来るじゃんVAB

    明けましておめでとうございます! 新年早々最初にやった事は、愛車VABにHKSのフラッシュエディターphase2インストールでした♪ そもそもVABには絶対的な速さは求めて無いのですが、スピードリミッターだけはカットしたいと思っていました。 そんな時たまたまヤフオクでフラッシュエディターが安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月1日 15:37 Vちゃんぐさん
  • HKSフラッシュエディター phase1導入

    毎度クルマを買うと必ずと言って良いほどやるのが リミッター解除! 最近はこんな便利な物があるなんて! いつもなら 書き換えECU やら F-CON VPROだったのに! クルマのじゅうたん めくらなくていい? 助手席の足元に頭突っ込まなくていい? 素晴らしい! 説明書読んでマニアル通りに! 途 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 00:45 nano8さん
  • CAN-BUS通信不能状態からのトラブルシューティング事例と診断手順覚え書き(🔑)

    通信が全く通らない場合 https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/45595744/ 各ECUユニット毎にトラブルおける症状と診断 https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/4564 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月10日 07:42 kurosiba fukuさん
  • 高負荷時のノッキング対策②

    前回のECU調整後のテストで問題がなかったので、原因は高負荷時のブースト圧が高すぎる事だと見えてきた。 前回はベーストルクも低めにしていたのを元に戻す?改善してもらいました。 蛍光ペンが前回設定で基本は黒線のノーマルベース。 これだと低速時、街乗りなどがたるい。 赤が基本的なドライビジョンさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 09:23 lindwurmさん
  • HKSフラッシュエディター インプレッサネット版

    ついに来ました。 HKSフラッシュエディター インプレッサネット版です。 まずは、ノーマルの状態でコンピューターの現状のデータを吸い上げて、送り返します。 その後、ノーマルのデータをベースに3つのバージョンがインストールされて返送されてきます。 現状のVABは吸排気ともにノーマルなので、フェーズ1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 16:23 haru_さん
  • HKSフラッシュエディター(BBi tune)

    HKSのキャンペーンでまとめてメタルキャタライザー、フラッシュエディター、プラグ、レーシングサクションを導入しました。 フラッシュエディターには現車合わせ用のところにメタキャタ+レーシングサクション用のBBi tuneデータを入れてもらっています。 パワーチェックまでは未実施ですが機会があれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月5日 08:00 まさるさんさん
  • ECU調整(ノッキング対策①)

    高ギア、高回転時のノッキング?息継ぎ対策をいろいろしてますが なかなか良くならないのでアニョキングこと今市社長に相談して 以下を調整してもらい様子を見ることになりました。 ・高負荷時のブースト圧は低めに。  →もともと高くなかったけど2Dマップ側を下げてもらった。 ・2Dトルクベースの山を純正ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 12:05 lindwurmさん
  • HKSフラッシュエディターのフェーズ確認

    前オーナー装着のフラッシュエディター。 メタルキャタライザ入ってるので、少なくともフェーズ2が設定されているものと想定してました。気になってきたので、本日実際繋いで確認しました。 確認してみたら、何と「Power Writer」でした。このフェーズはHKSのパワーライター特約店でしかできない、現車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:25 まーぼー555さん
  • ECUの書き換え

    ようやく書き換えをおこないました! まだ書き換えてから全開走行をしてないので実感がありません笑 とりあえず次はBRIDEのフルバケシートのXERO MSを導入予定なのでフルバケを導入したら一度カスタマイズは中止する予定です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:07 くらぷぅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)