スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 非推奨 19インチ化を考える フロントサス実測編

     19x10.5+3○ を装着するのに、 内側2cmの壁。  タイヤを購入する店舗で実測してもらう予定でしたが、いつもの行きつけのショップに用があったので、ジャッキを借りて 車を上げてもらいました。(もちろん、ウマつかってますよ。) 現状ではジャッキアップしてるので、車高調が伸びきった状態。スプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 23:07 ふィねるさん
  • 非推奨 19インチ化を考える ホイール考案編

    今回は番外編です。 19インチ化に伴い、ホイールの選定の話です。 一般的にはホイールは「リムが深い」「コンケーブ」の2種類に分かれると思いますが、 今回は「コンケーブ」にこだわって、選定していきます。  といっても、できる限りのコンケーブにこだわっていきます。  ENKEI PF07 フェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月29日 18:32 ふィねるさん
  • 非推奨 19インチ化を考える 現状確認編 その2

     19インチ化に伴い、色々と確認事項など、第3弾です。 1回目:タイヤサイズを考える。 255/30R19が最有力候補 2回目:19x10.5+3○ が収まるのかをチェック。 フロントはOK。リアはフェンダーモールを貼り付け。 問題は 内側に2cmのスペースがあるか?  というところまででし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 23:27 ふィねるさん
  • 非推奨 19インチ化を考える 現状確認編

    19インチ化に向けて、適当ではありますが現状の状態を計測してみたいと思います。 ※フロントは写真を撮ったときはMAX付いてる状態なので、現状はもう少し起こしてます。(計測してないので、何度付いてるかは不明) まず、今回導入予定のホイールと 現状のホイールを比較してみます。 現状:18x9.5+ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月24日 02:01 ふィねるさん
  • 早朝の遊び。

    朝一の涼しい気温の中 仕事??(遊び)始めます 先日点検のため純正に交換していたアルミタイヤセットを外して、AVSゴールドに入換えします。 急いでいたため(日が当たる前に)前輪交換経過 撮れません 11mmのスペーサーをいれてあります。 後輪には、先日 みん友の凛さんから いただいたワイドスペーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月30日 07:35 えすいなさん
  • ツライチ化に挑戦!(^^)

    ナット 前6.5回り 8.13mm 5mm出し 後ろ7回り 8.75mm 同じく5mm出し ハブ径56mm 5H P-114.3 スバル車専用サイズなので、ハブ外径のテーパーに合わせたテーパーになっていてジャストフィットです 前 後ろ 満足です(^^) ナットかかり代10mm未満なので、これか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 14:51 kakkocyanさん
  • ワイトレ取り付け

    フロント 15ミリ リア 20ミリ の M12×1.5を準備 スバルはM12×1.25だけど間違えて購入v(・∀・*) このままだとピッチ違いで付かないのでホームセンターでM12×1.25のナットを購入 20ミリの方は問題無しだけど15ミリの方はナットの全長が長い分加工が必要 黒いナットが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月13日 19:34 シイナ@GCフェイトさん
  • ワイトレスペーサー取り付け

    ローダウンしたら、ますますホィールが引っ込んで見えるので、以前から考えていたワイトレスペーサーを取り付けました。 協栄産業のハブ付きの20㎜を前後に。 before after before after ツライチまでには、まだ5㎜位は有りますが私的には十分です。 いい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月31日 18:18 五郎作さん
  • KSPワイドトレッドスペーサー取付

    KSPのワイトレ取付です。 しっかりとした箱に入ってました。 思ってたよりは重くないです。 KSPさんのみんカラブログでもS4の取付例が紹介されてました。 HPより、 このREALワイドトレッドスペーサーは ワイドトレッドスペーサーの安全基準である「ASEA基準」に現在、唯一合格している「高品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月21日 16:12 ZAKI S4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)