スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4VBH

WRX S4の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX S4 [ VBH ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • STi (Brembo OEM)フロントブレーキ装着

    ヤフオクでポチったSTi (インプレッサのWRX STi用と推測されます)仕様のキャリパに換装。キャリパのオフセットが合わなかったので、ハブボルトを10mm長いものに打ち替えて、10mmのスペーサを挟むことで対策。序でにスリット入りの大径ロータに交換しました。 見掛け重視の自己満足ですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月1日 15:20 LP5604さん
  • ブレーキパッドをprojectμ TYPE PSに交換

    足周りとローター交換の際に併せて作業したので 作業時間はそれに含まれるかと TYPE PSは奥の奥でコントロールが効く感じなので 街乗りやストリートにはコレかと思っています 写真なくてすみません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月5日 22:46 隠れスバリストさん
  • ローターをSTIじゃなくてDIXCEL FStypeに変更

    足周りの際に同時にパッド交換も併せて作業したので 足周りの作業時間に含まれるかと STIのローターにしようかとも思ったのですが焼入れスリット入りなんでいつものDIXCEL FS typeに交換 写真なくてすみません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月5日 22:41 隠れスバリストさん
  • リア330 Bigローターキット取付

    久しぶりのリヤ加工 ・スロープにリヤを乗せる ・デフに油圧ジャッキをかけて持ち上げる ・タイヤが浮いたらジャッキスタンドをかける ・油圧ジャッキを一旦下げてジャッキスタンドに車体を乗せる ・タイヤを外す ・ブレーキホースブラケットを外す ・タイヤ止めをしてエンジンON ・パーキング緩解してエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月31日 21:28 Q利さん
  • リアキャリパー塗装

    フロントキャリパーと合わせるため、リアキャリパーの塗装をお願いしました😀 依頼したお店はレヴォーグのときにもお願いしたコクピット107さんです🤗 ■Before ■After 費用はブレーキ分解してから塗装したということで、ちょっとお高く33,500円(パーツ代+工賃)でした😎 使用した塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月21日 18:00 PON-NEKOさん
  • PROVA フロント・リア ブレーキシステムキット 導入 備忘録

    リアはレヴォーグと同じものですが、フロントはモデルチェンジしてます😀 6年前にレヴォーグに装着したモデルより大きく、そして厚みが増した感じです🤗 ■フロント Before ■フロント After ■リア Before ■リア After フロードはWAKO'SのSP-4 【備忘録】 総走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年10月19日 18:00 PON-NEKOさん
  • リアのブレーキローターを交換

    ローター交換前 ローター交換後 分かるかな〜(笑) とりあえず、ブレーキキャリパーとローターを取っ払います(笑) あと、珍しく養生を…(笑) (火花がボディに飛ばないように、溶接用のシートが理想ですが高価だったので焚き火用の奴を用意) 交換したローターがコレ…(笑) レク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年9月20日 19:10 コーダイさん
  • ブレーキからの異音

    ブレーキ操作で異音がするので、スバルディラーにて点検してもらいました。 点検したところ、左前輪のパッドとディスクの間に10×7×5ミリの小石が挟まっていて、それが原因と思われるとの事。ついでに、パッドの面取りもして頂きました。80Km程走りましたが、異音はしなくなりました。 スバルディラーに感謝、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年8月10日 15:04 1093(とく)さん
  • ワンマンブリーダー作製

    WRX S4のブレーキ系は自動ブレーキシステムのため、ものすごく複雑です。ブースターが電動ポンプ式というのも初の経験です。で、なおかつ、純正ブレーキフルードがDOT3でした。その為、ちょっとしたハードな走りでベーパーロックが起きました。そう言う状況はよくあったので、少し早めに一度ブレーキを掛け、気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月12日 01:13 akilabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)