スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【⑤設定編(スマートフォン版 その1)】

    前回、PCを使った設定方法を紹介しました。 今回は、スマートフォンでの設定方法を紹介します。 私はAndroid端末しか持っていませんのでAndroid使った説明となります。 設定内容については、前回と同じですので割愛させて頂き、機能を中心に載せて行きますね。 前回のPC版と併せてお読み下さい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月25日 22:15 ryo2syoさん
  • 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】

    さてさて、前回音出しまで出来ましたので、今回は設定編と題してDSPユニットの初期設定をやって行きます。 スマートフォンでも設定出来るのですが、誌面の都合上、PCでの設定方法を載せて行きます。 スマートフォンは、次回にさせていただきます。 まずは、ノートPCに設定用のツールをダウンロードします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:14 ryo2syoさん
  • 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【③取付編】

    少し間が開いてしまいましたが、掲題の取付編です。 上の写真は、取付終盤の写真となりますが、順を追って掲載しますね。 現状の構成は、このようになっています。 よくある、フロントバイアンプ接続です。 メインユニットは楽ナビで、チャネルごとにフィルターを掛けることが出来ませんので、スピーカー付属のネッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 23:15 ryo2syoさん
  • サブウーファーのベースプレート固定

    以前、サブウーファーを取り付けた際に、MDF板でベースプレートを作成して取り付けましたが、 そのベースプレートが床から浮いた状態となっていました。 永らく、見なかったことにして放置していましたが、やっと重い腰を上げて改修しました。 (以前の取り付け時の状況は、下記のリンクからご参照ください) 用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月7日 20:27 ryo2syoさん
  • リアモニターHDMI分配

    以前、家族の要望でフリップダウンモニターを取り付けましたが、TVは後部座席でも見られるのですが、iPhoneのミラーリングでのNetflixは前のモニターしか見られず、GWの渋滞で後ろの家族から不満の声が出たので思いつきで弄ってみたら上手くいきました。 まずはこれ。 HDMIの分配器です。1入力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:49 ゆなおーたさん
  • サブウーファー取り付け

    過去ログです。 運転席シート下にインストールしました。 シート下に収まるか、情報が無かったので、買う前に同じ大きさの箱を作って、検証です。 運転席シート下には、コーナーセンサーのユニットが取り付けられています。 (助手席シート下にはSRVDのEUCユニットが鎮座しています) Dに、外して移動させて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年5月3日 12:54 ryo2syoさん
  • アンプ、スピーカー交換 その4 完成

    ハイレンジ用に、ワンオフのAピラーに枠を取り付けていきます。 ハイレンジ、取り付け完了。 角度はもう少しこっちむいてくれたら、とは思いました。 ミッドウーファーを取り付けていきます。 カッコいい 最後にバッテリーにケーブを繋ぎます。 あとはサイバーナビのDSPを丁寧に調整していきます。 インプレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:13 morisubさん
  • アンプ、スピーカー交換 その3 アンプ設置まで

    アースケーブルです。 ラゲッジと後部座席の間のボルトに2本共締めし、タイヤハウスに持ってきます。 スピーカーケーブルを引き回していきます。 写真は助手席側のハイレンジ用となります。 ハイレンジはスコーカーとツィーターな2つのスピーカーなので2本ずつ引き回します。 ドアスピーカー配線の引き回しです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:59 morisubさん
  • アンプ、スピーカー交換 その2 バッ直線引き回し

    まずは、バッ直線の引き回しから施工します。 このエーモンの1188は安くて良いのですが、Amazonに気になるレビューが上がっています。 大電流を流した時に、ヒューズが切れる前にヒューズコネクタ付近が溶けたというものです。 エーモンもテストしているでしょうから、そのレビュー主は単品不良を掴んだのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:59 morisubさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)