スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    ラゲッジルームの効果が大きかったのでデッドニングに挑戦です。後部席から開始。1か所目で2時間半。2か所目は慣れて40分。暗くなったので運転席、助手席は後日にします。慣れると面白いけど面倒くさいかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 18:25 mar@WRXさん
  • Amazon限定 音楽計画 デッドニング施工

    デッドニングは初心者ですが、どうせやるならドア4枚分と考えていたので、買い忘れ防止と個別購入するよりもお得かと思いAmazon限定のエーモン デッドニングキットを購入しました。届いてびっくりかなり重たいです。買い足し品は、プチルゴム用クリーナーです。同梱のアルミテープは制振材の4辺貼ると足りなくな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月14日 16:00 MOMOさん
  • ツィーター裏、防音?

    今日はツィーター裏の防音をやってみようと思います。 まず、ツィーターの裏側、奥に結構広めなスペースが空いてまして、ここに余った配線を入れてました。 それは良いんですが、この穴、よく見えませんが、結構広い感じなので塞いでみようかと思います。 ツィーターを外して配線を引き出して見たところ。 ちょっとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 20:17 STR-ingさん
  • ラゲッジルームの静音化

    この車はロードノイズも含めて楽しむもんだと思っていますが、高速道路走行の際に、もう少しロードノイズを抑えたくラゲッジルームの静音化を行いました。 まずは、ラゲッジアンダーボックスやスペアタイヤを 取外して清掃します。鉄板面を叩き音が響きやすい箇所にダンピングシートを貼り付けていきます。 左右外側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 11:11 MOMOさん
  • トランクのデットニング

    トランクのデットニングです。英国的にはBootのデットニングですかね(笑) 室内でスペア・タイヤ穴の仕切り板の裏(スペアタイア側)にエプトシーラーを貼ります。一枚ではサイドの三角の所とか、奥(リアシート側)まで貼りきれませんでした。結果として、後で使用する東レペフシートの方が経済的で良かったかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月23日 10:56 ロンバードさん
  • Bピラー防音施工、追加!

    以前にBピラーの防音施工を行ったのですが、いろいろ調べてみたところ、ピラーの根本に穴が空いているらしい。 色々やってはいますが、なかなかロードノイズが消えないので、今回はその追加作業になります。 前回同様にカバーとシートベルトを外し、根本を覗いてみると有りました。 サイドシルに繋がる穴がここだけで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月11日 19:49 STR-ingさん
  • フロントドアのデッドニング

    まずドア外します だいたいどの車種もこの辺りにネジがありますね このふたつを外して、スピーカー付近からエイヤーで内張りを外す ドアノブはネジ2個で止まってます。 写真はドア内張りを上から見た図 ネジ位置が少し…見にくいですね… あとはパワーウィンドウのスイッチとかコネクタはずして内張りがとれまーす ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年9月22日 14:36 ハレノクニさん
  • リアシート下のデットニング

    リアシート下のデットニングです。 みんカラの書き込みを参考にしてリアシート座面を外しました。 座面横からBピラーまでの樹脂製の”押さえ”を外して、ここにも制振材(レジェトレックス)を貼ります。 制振材を貼った上には、エプシトーラーを貼ります。 座面下に制振材を貼ります。 燃料タンク上は結構ポ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月4日 11:17 ロンバードさん
  • ドアのデットニング その3

    写真はドライバー側ですが、レジェトレックス を貼った上にエプシトーラーを貼ります。 後席のドアです。 前席もですが、サービスホールの面積がレガシィ(BE)と比して大きくなっているように思います。 軽量化ですかね。 全ドアを外側から叩いてC5と比すと、明らかにS4の鉄板が薄く感じます。 これがS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 11:32 ロンバードさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)