スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ボンネット/ボディすき間対策

    ボンネットとボディのすき間から洗車するとエンジンルームに直接水が流れるためヒューズケースやバッテリーに水がかかるのが気になったのでこのすき間対策 洗車後のエンジンルーム エーモンの静音マルチモールをボディー側の縁に貼るだけでてすき間対策 すき間がゴムで塞がってる。 対策後の洗車では多少水滴は入るけ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年3月20日 15:24 Ys@さん
  • ナンバープレート移設

    ランエボXの台座を加工してナンバープレートを移設しました! 上から 横から

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年5月2日 07:27 aiko1357さん
  • 静音マルチモール / 2658の取り付け( *`ω´)

    既にボンネットで使用しておりますが、今回はトランクで使用しました( *`ω´) モールの貼り付け開始位置を決めるため、ビニルテープを貼ります( *`ω´) 目印のビニルテープからモールを貼り付けます( *`ω´) テールランプ周辺はこんな感じでモール貼り付けます( *`ω´) トランクリッドを閉め ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年11月5日 17:40 あるからえくさん
  • シャークフィンアンテナ交換(失敗談)

    シャークフィンアンテナを純正色のWRブルーパールからブラックに変更したく、作業を行いました。 作業にあたってはichi0603さんの「S4シャークフィンアンテナをルーフアンテナへ換装!作業編」を全面的に参照させていただきました。 http://minkara.carview.co.jp/user ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年1月5日 22:30 黒金山都さん
  • BRZ用リアアーチフィンの取り付け( *`ω´)

    先代BRZのG型に追加されたアーチフィンです( *`ω´) 2019年5月に購入していましたが、家の中で紛失してしまい、最近発掘しました😅 上から左側用のアーチフィン型番は57756CA010 右側用のアーチフィン型番は57756CA000 アーチフィンをバンパーに留めるため調達したクリップ型 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年9月6日 18:43 あるからえくさん
  • DIYルーフラッピング

    ちょっと欧州車っぽくしたかったのと、カヤック積載でルーフに海水がかかることがあるので保護も兼ねてラッピング。 ショップに頼むと高いのでDIYに挑戦。 素材は3Mの1080グロスブラックを1.8m用意。 とりあえずはじめにルーフレールを外し、しっかり洗車して、鉄粉取りの粘土で丹念に撫でてからエタノー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年7月21日 18:11 どばさん
  • ボンネット の隙間塞ぎ

    最初は気付かなかったのですが、このスバルS4のボンネットとフェンダーの隙間の下に所謂雨どいのような雨水をエンジンルームに入れないような物がありません。 S4購入後コーティング加工をしてもらいましたが、エンジンルーム内に白い水滴の跡があったのでおかしいなあとは思っていました。 その後、上記のよう ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年5月27日 09:33 ロンバードさん
  • ホーン交換

    バンパーを外すのが面倒なので、下からアクセス。 全部のピンを抜き取ります。 あと、ボルトも。これは12の大きさと10の大きさが混在してます。 外すとこんな感じです。 この段階で右側のホーンが交換出来ます。 このバンパーリップにシッカリと実が詰まってます。 こいつも外しますが、ボルト10の大きさです ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年9月23日 17:10 ミ-ちゃんさん
  • 素人のルーフラッピング(下準備編)

    ルーフレールを剥がします。 端っこのとこから内張り剥がしを突っ込んで起こし、あとは流れで剥がします…ってか、剥がれます。 ホントはこの留め具をスライドして外すのですが、いとも簡単にレールだけが剥がれました。 でも、これも外してやります。 外して掃除して、留め具を戻した状態です。 奥が運転席側、手 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月2日 09:00 如月睦樹さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)