スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • Aピラー付け根部分のパネルにカーボンフィルム貼り付け

    あまりカスタマイズするつもりは無かったのですが・・・Bピラーにカーボンフィルムを貼ってもらったら、他の部分もカーボンにしたくなってきました(^▽^;) まず目に付けたのが、Aピラーとサイドミラーの間にあるこの部分のパネル。 3ヶ所で爪留めしているだけなので、内張剥がしなんかを突っ込んだら、わ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月23日 22:47 おーちゃん*さん
  • RRバンパーフェース下部塗装

    シボを消して艶々ブラックに塗装。 別部品な雰囲気を出すことで質感向上。 洗車もラクラク。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 13:21 S@さん
  • ルーフベンチレーター(汎用)取り付け その3-1 内装編

    これがルーフベンチレータ内装部分の完成形です。 STI純正をコピーし、改良して使いました。 先ずは純正品を型として、FRPで作ります。 写真は純正品に剥離をスムーズにするための養生テープを隅々まで貼ったところです。 今回はガラス繊維をノンパラ、インパラの順に2枚貼りました。 これで十分な強度と厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 23:20 ジ ェ フさん
  • ルーフラッピング

    完成(全体) アンテナそのままで挑戦。 4枚にわけて型紙を作成。 アンテナ部分から貼り付け。 モール部分もクリップは外さず。 モールを取り付けたときの隙間が大きく、結構奥まで見えるので余裕を持たせて貼り付け。 白だと余計に目立つかと。 ルーフは以外と曲面。濡らしながら丁寧に。 初めての施工でしたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年5月2日 08:48 Shinodyさん
  • 爪引っ掻き防止 シート (´∀`=)。。。

    いつものバックスで、会員価格にて購入🙌🙌 この様なシートが入ってました( ・∇・) 洗車して、ドアノブ下に貼ってみましたが。。。 意外とムズイ😂😂😂 シワがのこりました(笑 なんとか頑張って貼りましたが。。 これくらいが限界かも知れませんねっ(-.-;)y-~~~ STIのこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月13日 13:50 よしよしーさん
  • ドアバイザー取付

    付ける気は無かったのですが、何となく。 少し前に取り付けました。 ドアバイザー F0017VA100 先にクリップを留めておきます。 ウエザーストリップを外します。 クリップで固定後、ツライチで貼り付けます。 保護テープをスライドさせ剥がしながら少しづつ押して貼り付けるのがコツです。 以外に違和感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月5日 05:26 o0_kenさん
  • カーボンな見た目(☆∀☆)

    アストロプロダクツで衝動買い!連休は愛車のオサレに時間を使いたい! Aピラーの付け根のとこ 少しエアが入ってますが気にしません! ここはインパクトあんじゃね!? 自己満と言われようがそう思います ハイ(^^♪ 型取りがメンドーだったとこ! まぁそれなりに良き良き(*´꒳`*) ド定番ですよ! ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 15:38 mactaさん
  • ナンバーフレーム塗装②

    前回のつづき 塗装したナンバーフレームを磨いて行きます。 #1000の耐水ペーパーで水研し、表面の柚子肌を平らにして行きます。 ペーパーには木片で当て木をし、優しく根気よく磨きます。 少し磨いては、確認を繰り返し 写真のような凸凹が無くなるまで磨きます。 綺麗に平らに出来ましたが、 ペーパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 00:04 ryo2syoさん
  • ナンバーフレーム塗装①

    大先輩からの御用命 新しく車を買ったので、これをピアノブラックに塗ってとのご依頼。 勿論、工賃貰える訳でもなくDIYで(^_^;) まずは、ステーの研磨から。 アルミ無垢材に、つや消しブラックが塗られていて、ヘアラインがそのまんま浮き出ています。 なので、取り付けた時に見える部分だけ、テーパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月22日 03:26 ryo2syoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)