スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナー遮熱板改

    ある方からインテーク下のヘッドライト裏側の隙間が空いてると、そこからラジエーターのファンからの熱が入ってきて、前回作った遮熱板の効果が薄い!というご指摘を戴き対策することにしました。 型紙を作ります。確かに、ラジエーターファンが直ぐそこにありますね。 今回は形が複雑な為、加工がしやすい0.3mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 14:09 hiroaki555さん
  • SYMSインダクションボックス取付

    今日は給気チューンのためのインダクションボックスの取付です。 ブツは定番のSYMSインダクションボックスとなります。 ウエットカーボン製(カーボン柄のFRP) 見た目はGOOD! マニュアルは車種混合タイプでとっても分かりずらい。 本体価格相応に個別マニュアルの作成を激しく希望 着工前 ①赤丸部分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年11月30日 17:28 BLUE_SUGIさん
  • エアクリーナエレメント交換

    みなさまがお使いになられているものは使ってみたいなぁ…と500円でインド製のレンチも買ったことだし初めての作業をしてみました。朝早く人がいない時間を見計らいコソコソ作業開始です。 なんとかパーツを取り外し純正品と比べてみます。たしか2月くらいに交換しているのですが、うっすらと汚れが付着していました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 07:21 どろんぱ。さん
  • エアクリーナー遮熱板

    最近出足のモッサリ感が拭えず、CVTの不調を疑ってましたが、ひょっとしたら?と思って熱垂れ対策することにしました。材料費は抑えたいので一番安く加工しやすいアルミ板0.3mmをチョイス。 真四角じゃ格好悪いのでボンネットのラインを意識しながらハサミでチョキチョキします。 ECU?に接触するのでくの字 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月20日 19:19 hiroaki555さん
  • エアフィルター交換

    WRXが戻って来たので、さっそく車いじりをしたいと思います! ボンネットを開けると、ん?なんか汚くなってね?(笑) まぁ、掃除はまた今度=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ 今回はいつ注文したのかも忘れたブリッツのエアフィルターを取り付けますヽ(・∀・)ノ ネットショッピングも完璧ではないですね(´・_ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月26日 18:50 のび太S4さん
  • 【備忘録】エアフィルター交換

    BLITZ SUS POWER AIR FILTER FILTER LM 品名:SF-48B 品番:59542 交換手順は、多くの諸先輩方があげているので割愛しますが、5分もかかりません クリップを無くさないよう注意するくらいですね ODO:8,699㎞ 約1年使用した純正は、そこそこ汚れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 17:46 まなPaPaさん
  • エアフィルター交換

    純正エアフィルターから、ブリッツのLMフィルターに交換します。 WF-50B 品番:59625 CB18エンジンと共通です。 おなじみのメッシュフィルターですね。 我が家は、ロドスタもジムニーも、皆コレを使っています。 交換は簡単です。 エアダクトを取り外します。 すでに交換後ですが、こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月11日 13:35 1994 tasteさん
  • SYMSインダクションボックス・ダクト接続部製作

    先日のフォグランプカーバー部導風口にダクトを接続するためにインダクションボックス本体のダクト接続部を製作しました。 赤部分の盲板と同じような形で取付部を製作します。 表面 2mm厚のアルミ板を型取り切断 φ75のホルソーで穴開け φ75クーラースリーブをエポキシ系接着剤で貼り付け 裏面 湾曲して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年1月7日 16:20 BLUE_SUGIさん
  • エアフィルター交換②

    2023.07.27 納車後に純正品からK&N製に変えていましたが、そろそろ半年経つのでエアフィルターを交換しました。 乾式のPROVA製スポーツエアフィルタP4です。 思っていたより汚れてました… 写真のとおり、大きなゴミも見えてます。 実質機能する中央部分も少し乾きと汚れで色味が変わってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 23:06 Gatto Neroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)