スズキ アドレスV100

ユーザー評価: 4.22

スズキ

アドレスV100

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アドレスV100

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 若気のいたりw 6 ウェイトローラー編

    今までに比べるとあまりの加速の無さが我慢できず速攻で買いに行きました! ベルト太くなったし落ちこんでない気がします。 ボスワッシャー合計5mm二枚と3mm一枚追加してみます♪ 現在12g×6なんですが取り敢えず様子見で思いっきり軽くしてみようと8g×3に変更してみます。 合計72gから一気に6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 18:06 まもげさん
  • プーリーフェイス破損してました。

    現在のアドレスを購入して直ぐの話しやけど駆動系を点検した際えらい状態を発見しました。 なんとプーリーフェイスのスプラインが削れてました。 プーリーとプーリーフェイスが同時に回ってなかったんで見ての通りベルトの磨耗でプーリー表面がマダラ模様になってます。 普通はきれいに擦れた状態なんやけど。 以前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 02:12 maverick.comさん
  • V100 110 ランププレート比較

    アドレスV100の100ccを感じさせないもったりとした出足&中間加速を良くしたくて、定番の110純正ランプレを用意。 いい機会のなんで画像で詳細比較! 気になる人は参考にしてください 左:V100  右:110 (サビは許してw) V100 急な傾斜から急に緩くなる設計 V100背面 裏返 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 16:27 リュウ*さん
  • 駆動系メンテナンス

    中古で購入後1度もメンテしてなかったので今回まとめて実施。 25000km クランクケースのボルトは先日ちょっと開けてみた際に六角のものに変更済み。 純正のプラスネジを外す際はインパクトドライバーは必須ですね。 ガスケットは完全に固着してボロボロでした。新品に交換します。 プーリー側のナットは電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 18:45 ガーコー@NOLMITさん
  • 駆動系点検

    プーリー周りを点検しま…あっ(プーリーフェイスがセンターズレてる) プーリーフェイスのスプラインがズルズルになってました。これで良く走れたな_(:3」z)_ 肝心のシャフトのスプラインは大丈夫でした。ここがナメるとお終いですので、まずココを確認すべきでしたψ(`∇´)ψ プーリーを外しました。プー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月27日 16:30 ダメ犬さん
  • ギアオイル交換!

    クランクケース開けたついでに、ギアオイル交換! まずは、古いオイル抜いて〜 抜けました。 デロデロです! 色もヤバイです! 新しいオイル! 85ccくらい入れました! 新品ガスケット! ガスケット付けて! カバー装着! エンジンかけて、テスト!! COLDスタート時も、アイドルがかなり安定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 02:08 NaO@MZ20さん
  • Vベルト・クラッチスプリング交換

    【走行距離】 27,100km 【作業内容】 Vベルト交換       クラッチスプリング交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 02:55 Nakajimaさん
  • ギヤオイル取り替え ce13a

    もう一台の原チャの余ったエンジンオイルで交換しました。色は、黒かった!距離23000kmです。因みにCE13Aはクランクケース外さなくてもOKです。 入れる所が小さいので容器あれば目盛りもあって便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 09:58 ルクススさん
  • 駆動系修理 クラッチ編

    はいはいwまたサボリでした。 というわけでクラッチ編です。 図のようにクラッチアウターに ホルダーをセット、 センターナットを外します。 シザースホルダーも使えますが ピン径が9mmなので合うものが 少ないです。(5mmで流用できます) このナットは正ネジです。 エイっと外してくらさい。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月12日 14:36 まっどまるちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)