スズキ アドレスV100

ユーザー評価: 4.22

スズキ

アドレスV100

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アドレスV100

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • V100 クラッチメンテナンス

    内容は自己作業時に参照する為の備忘録となっております。サービスマニュアルなどは持っておらず、自己流となりますので参照される方はご注意下さい。 V100を手に入れた際に駆動系のメンテナンスはしており、KN企画のハイスピードプーリーセットを組んでます。しかし、工具が無くてクラッチのメンテナンスはしてま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年2月29日 19:00 きみ68さん
  • ウェイトローラーセッティングを究める

    チャンバー交換に伴って、ウェイトローラーを数種類揃えてみた。 「その前にキャブセットは?」って言う人がいるかもしれないから、敢えて持論を展開しておく。 モトチャンプ世代はキャブセッティング=メインジェット交換って図式だと思うんだけど、京浜CVキャブ、通称バカチョンキャブを究めた者として、それを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年8月12日 19:49 風塵さん
  • うげっ!こんなところでベルト切れ!マジですか!?

     「あまり暑くないなあ、よし、ちょっくら乗ってやろう」と、 思い立ったのが運の尽きでした。 快調にルンルンでした♪ が、交差点から立ち上がりでフルスロットル! と、回転だけ上がって前に進まない! 「あ、ベルト切れた」 それから5時間掛けて押して帰宅しますた。 途中、カイツブリの着ぐるみが、琵琶 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月4日 23:01 まっどまるちさん
  • 駆動系修理 クラッチ編

    はいはいwまたサボリでした。 というわけでクラッチ編です。 図のようにクラッチアウターに ホルダーをセット、 センターナットを外します。 シザースホルダーも使えますが ピン径が9mmなので合うものが 少ないです。(5mmで流用できます) このナットは正ネジです。 エイっと外してくらさい。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月12日 14:36 まっどまるちさん
  • 出先でドライブベルト切れ、路肩の東屋で交換作業。

    PM4時、走行中ベルトが滑る感じがしたので路肩に寄せスピードを落とし走行、その後加速せずエンジン回転が上がる様になって来たので歩道に乗り上げ停車。 可児で給油して後は買い物して帰るだけなのに、何て事だ。 何度もベルト切れを体験してるので、有る程度破断するのが解る様になった。 エンジンを廻したまま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月5日 21:40 FieldWorksさん
  • クラッチ関係一式交換

     ヤフオクで落札した社外製のクラッチ、つながる時にものすごい異音がするので、スズキ純正品に交換することとしました。(ついでに、その他色々。) ついでにプーリーを洗浄し、ウェイトローラーのグリスアップも行いました。  それと今回、パーツマニュアルでプーリーの周りに、Oリングを装着していることが判明し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月23日 12:46 こうじ39さん
  • 駆動系修理 その3

    はい、不定期更新ですw で、これもいろんなところで 談義に花が咲いてますが、 ウェイトローラーにグリスを塗るのか? これもメーカーの考え方ですね。 ホンダはどちらもあります。 スズキは塗れ!っということらしいです。 社外品でもグリスが付属のもの、 そのまま装着、さまざまです。 今回はモリブデングリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月8日 15:28 まっどまるちさん
  • 駆動系修理 クラッチ編 その2

    前回、緩めるだけっと 強調してましたが、ナット外さないと 分解できませんねw で、クラッチコンプレッションツールの出番です。 これでクラッチアッセンをガッツリ挟んで 固定して、ナット外します。 私は元々、整備関係の仕事をしていたので ツールはわりと揃ってますが わざわざ買う必要はないです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月12日 15:34 まっどまるちさん
  • ウエイトローラー交換

    坂道で高いギアのまま速度が落ちるので ウエイトローラーの交換です。 11g注文したと思ってましたが、 ノーマルの12.5gを注文してました(^^; 18500km ささっとばらします。 ここのシャフトは24mmの逆ネジです。 それにしても汚いなぁ~ 長年のゴミが蓄積してます(^^; ウエイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年8月29日 19:45 オバドラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)