スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • フロントフォーク・スタビライザー取り付け

    ゴミ車両処分場に行ったらアドレスV125が何台も居まして。 撮影は出来ませんが、そりゃクチャクチャになってるのばかりです。 その中でコレがチラッと見えたので 「コレもいでいい?」って聞いたら缶コーヒー1本でOK貰いました\( ˆoˆ )/ 私のには既に付いてるんで、彼氏のアドレスに付けます。 汚い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年3月12日 12:15 高海千歌さん
  • シートダンパー取り付け

    ますはシートを上げてシートが落ちて(閉まらない)ように 固定して ドライバーでネジを3本外して こんな感じ~ 取り付け位置を確認して 指で力任せに入れ込んで 真ん中のネジを仮止めして 左右のネジを付けて 本締め 出来上がり~ 説明ではメットホルダーが取り付け不可とありましたが・・・ 位置を調整す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月23日 15:34 ぴか☆ルックスさん
  • フェンダーレス

    フェンダーレスキットはまだ買ってないのにフェンダーを切った。 しかもフリーハンドで。 インナーフェンダーがこんな小さい。 外します。 中が丸見え なので大きめのインナーフェンダーを装着 ナンバーボルトも交換 フリーハンドはガタガタなのでヤスリでこすらないと・・・ フェンダーレスキットを早く買わなき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月21日 10:18 なりとんさん
  • ナックルバイザー延長ステー交換

    以前取り付けたナックルバイザー・・・ 付属ステーが短かったのでステーを繋ぎ延長しましたが 長すぎたため交換します 買ってきたステーの穴が小さかったので ドリルを買って穴を大きくしようと思ったけど ドリルが高い・・・ そのため同期がやってるバイク屋に行って穴を大きく してもらいました ミラーを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 12:34 ぴか☆ルックスさん
  • 経年劣化のノックピン取り付け

    燃料ホースを支えてたノックピンが割れ、ゴムバンドを救出し新品購入するまでに2年…支えなしでしたが、ようやく購入しました。 だいぶネジ類がさびてます。 久々にここまでバラしました。 ん、こっちか? こっちかで悩み、弐号機をみてこっちではないと判断。 どうついてたかも忘れ弐号機のを参考に同じように取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 13:27 ぷぷぷれさん
  • リッドメンテナンスカバーのダクト加工

    夏なのでダクト加工してみました、パーツセンターで400円ぐらいのカバーに植木鉢の底のネットを接着。メットインやエンジンの熱を少しでも冷ますように 安く済まそうと思いましたが、だったらカバー外すだけで良かったなとも思ったり、デキもアレですが炎天下でメットインでモバイルバッテリーの充電出来るかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 17:23 ソフトマシーンさん
  • 熱対策(リッドメンテナンス加工)

    屋根を付けたので殆ど風を受けません。 25℃を超えると辛いです。 空冷なので少しでも冷却効果が上がればと思い、リッドメンテナンスにメッシュ加工してみる事にしました。 秋には元に戻したいので、加工用に台湾製の安い物を買いました。 メッシュシートを貼ろうとしましたが、面倒なので、穴あけ加工にしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 10:21 2st_junkieさん
  • コンビニフック装着 その2

    ステーを裏側に付けて実際に取り付け。うーん、けっこうイイ感じ♪ 完成状態で裏から見るとこんな感 実際の使用状態はこんな感じ。あんまり重いモノはダメそうだけど・・・ たしか新型アドレス125Sは耐荷重1.5キロだったと思います。 とりあえず今までのとは比較にならないくらい使い勝手は最高です! 前にも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月1日 13:05 りょハチさん
  • アクセスカバー 夏仕様加工!

    カバーを好きな形にマスキングテープで型を取って少し小さめにカットしてヤスリで整えます。 カバーに網をホットボンドで止めます。 取り付けて完了っと思ってたらボディー側に当たって付かず ボディー側を適当にカットしました。 取り付け完了! 自分的には満足! もう少しカッコいいメッシュが欲しかったけどそこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 16:58 ハムちゃん京さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)