スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキレバー 交換 Part'2

    ポッキリ逝っちゃった リアブレーキのレバー。 純正ブレーキレバーは二種類あるらしい。 自分のに適合するのはスズキ純正だと 部品番号 57621-42G20 らしい。 NAPSで、890円でした。 ブレーキレバー装着部分。 上側にプラスドライバー 下側に8mmのボックスを使うと 作業が、やりやすい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月4日 18:03 CN9@いずみさん
  • 38,600キロ フロントブレーキパット交換

    ショップ作業

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月2日 08:22 hiyoko3211さん
  • 前回のフロントフォーク作業で作業中断となってたブレーキ周りのメンテとエア抜き

    一番初期に購入したアドレス110フロントアルミホイール ネジが外れなかったのですが、この前バンディット1250Fのフロントフォークの交換をウチの知り合いの事業者さんにお手伝い(お願いw)していただいた時に私はこれのボルトをバーナーで炙りなんとか外れました。 仮止めだったのでとりあえず外して作業先に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月16日 20:05 ぷぷぷれさん
  • 緊急ブレーキパッド交換

    恥ずかしながらメンテナンス不足でアドレスのブレーキパッド~台座まで使ってしまいました。 13,000キロです。 き、汚ねぇ… ゴシゴシ ジャーン!緊急だったので用品店で定価!購入…高かった…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月23日 17:36 まっつん26さん
  • アドレスパッド交換

    新車購入より9908km走行 初のパッド交換します 交換前 目視で残り1mm バックプレートが当たりそう 交換は購入ショップにお願いしました ちょうど2年なのでブレーキフルードも交換お願いしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月24日 12:40 kotopapaさん
  • エア抜きとフルード入れ替え

    ブレーキは重要パーツになりますので、資格をお持ちではない方は、ショップや知識のある方との作業をお勧めいたします。 最初に、ブレーキオイルの入っているマスターシリンダーの廻りに 水を含ませたウエス、またはキッチンペーパーを巻きます。 これはブレーキフルードをこぼした場合などは塗料腐食性があるのでそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月20日 13:27 APPOさん
  • 11000km・ブレーキフルード交換

    納車からそろそろ約2年、走行距離も1万kmを超えたことだし、エンジンオイル交換と同時にブレーキフルードも交換(エアー抜き含む)。ブレーキフルードはヤマハのブレーキフルード(DOT4)に交換。100mlで399円と使い切りでお手頃価格。ブレーキフルードは一度蓋を開けてしまうと水分が混入してしまうらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 17:00 ゆうじ11さん
  • フルード交換

    前回交換が2014年4月約5000kmで実行 今回は2016年1月30日走行12981km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 15:27 APPOさん
  • ブレーキホース交換

    作業中に大雨が降ってきた。フルードに雨が混入しないように 注意しての作業。 エア抜き作業中 ブレーキホースが1本で短いのでマスタシリンダに フールドを入れて、フルードを切らさないよう注意して、フルード入れて、2秒に1回の感じでブレーキレバーをにぎっってエア抜きすれば 20分かからずに出来ます。特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 14:23 APPOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)