スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • アー公公道復活計画Vol.4 リヤブレーキO/H(その2)

    昨日の続きにゃ♪ 新しいブレーキシューライニングを組む前にバックプレートの清掃&修正をするにゃ まずはパーツクリーナーをぶっ掛けて、長い年月を経て溜った汚れをウェスで落としていくにゃ。 次にブレ-キシューとの摺動面に出来た段付き磨耗箇所を修正するにゃ。 この作業に関しては、整備士によっては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月12日 22:33 karonさん
  • アー公公道復活計画Vol.4 リヤブレーキO/H(その1)

    しばらく中断していた「アー公公道復活計画」 3月には長女が大学卒業して帰ってくるのでいつまでもグズグズしていられないにゃ(^^;) しかも追い討ちを掛けるようにクソ爺が車庫の塗り替えを勝手に決めて業者に発注しやがったにゃ! ケツに火をつけられ、3月いっぱいに仕上げなければならなくなったにゃ!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:53 karonさん
  • ホイールシリンダーオーバーホール(その2)

    その1からの続き。 シリンダーのゴム外すとピストンが出てきます ?錆が出てきてる・・・!? ピストンのシールの取り替え グリース塗って入れるけどなかなか入らない 気温5度くらいなのでゴムも固くなっているのか?! 4個取り替えたら指が痛くなった ダストカバーもつけて完成です(゚∀゚) プニプニして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月1日 21:18 元祖ニャンちゅうさん
  • ホイールシリンダーオーバーホール(その1)

    122972kmで初OH。 ★作業前、木片なんかを前輪において車動かないようにしておきます。(意外と忘れがち) ジャッキアップ、ウマ サイドブレーキを下げて、サイドブレーキワイヤーのナットをゆるめて、ゆるゆるにしておきます マイナスドライバーでかしめをはずして 30mmのソケットでハブナットゆ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月1日 20:49 元祖ニャンちゅうさん
  • ブレーキマスターシリンダーオーバーホール

    12年たつのでマスターシリンダーをオーバーホールしておきました リザーバータンクのフルードを全部抜いておきます ウエスをたくさん敷いておいた方がいいです ブレーキパイプとマスターバックから切り離し フレアナットレンチだけではエアコンの配管に当たります 10mmのクローフットレンチないとまわせませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月10日 22:37 元祖ニャンちゅうさん
  • アー公公道復活計画Vol.3 フロントブレーキO/H

    ガタが来てダメになったアー公の足回り交換に先立って移植部品の整備に着手したにゃ。 ドナー車両はCT51SワゴンR! 今回はフロントブレーキを徹底的にオーバーホールしたにゃ 部品取り後の保管状況も悪かったせいでサビ付いたブレーキキャリパー(右) サンドブラストでキャリパー重要部分のサビを落したにゃ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 01:23 karonさん
  • マスターシリンダーOH

    マスターシリンダーOH

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月28日 18:15 ねるぼう。さん
  • ブレーキキャリパーOH

     車検準備としてFr.ブレーキの オーバーホールをしました。  画像は今回の為に準備した ディスクブレーキシールキットです。 耐熱グリスも付いています。 ※ちなみに前に投稿したDIXCELローターは  この作業の時に交換しています。 ブレーキパッドを外してみたら!!! あれ?また段付きになって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月21日 21:59 Piraさん
  • 前後ブレーキ OHでっせ

    メモ的。 前C系ツインカム4WD 後 C系4WD Oリング ブーツ交換。 スライドピン腐食は交換。 前後 キノクニ C系用 メッシュホース Fパッド 品番222 赤が目立ちすぎ キャリパーは塗装より 地金が好き。 リア 品番311

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 22:07 げちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)