スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング施工 ようやく完了

    アルトを購入してから、ずっとオーディオの音質に不満を持ってて、およそ2ヶ月前にClarion SRT1633という3Wayコアキシャルスピーカーを約4,000円で購入し取り付けました。 Amazonのレビューでも高評価だし、スピーカを交換するだけでも、結構良くなるだろうと期待してたけど、純正の音質 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2015年10月6日 08:12 iMatteoさん
  • 簡素なアルトにデッドニングは効果的!

    ドアを閉める音がチープなアルトをデッドニング ドア内張りもペラペラで音量を上げるとビビリます。 ブチルゴムの除去が面倒ですね。 純正スピーカー 磁石、ちっちゃ!! デッドニング後 運転席側 デッドニング後 助手席側 KENWOOD RS171をインストール グリルからチラッ♪ 音量を大分上 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月17日 17:44 コバQ0441さん
  • ダイソー重低音デッドニング①

    これは完成状態です。 これまで色々な制振材や防音材を試してデッドニングしてきましたが… 高いし、、 今回のダイソーデッドニングは 時間と手間はかかりますが、凄まじい効果を得られます。 ただ、とても時間がかかります。 時間を取るか金をとるか 今回のデッドニングは エーモン様の簡易デッドニングキッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年5月24日 12:02 Dober.manさん
  • 激安デッドニング

    誰でもできる簡単激安デッドニング!!!! ホームセンター?いやいや。高いです! みんな大好き100均ショップ!! やっていきましょう! まず内装外します! ビニール取ってブチル取った方がいいんでしょうけど面倒くさいんでそのまま(笑) 食器用スポンジをスピーカーの後ろにペタペタ。 瞬間接着剤じゃ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月21日 18:51 たくまる31さん
  • デッドニング施工-1

    スピーカー選定時に知ってしまったデッドニング。 みなさんがされてる作業を参考にやってみる事にしました。 僕は車のプロでも音のプロでもないので効果の程は分かりませんが。。。 さて、ネットで調べて分かった事をいくつか。 ・ドアだけの話だけではなく、車全体デッドニングするのが好ましい。 ・制振・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月24日 14:43 たわら49さん
  • その32 ルーフデッドニング

    こんばんは、市長です。 台風が過ぎてからの炎天下の中 内装をバリバリを剥がしました。 久々の弄りでルーフデッドニングを したいと思います。 これで雨の日の騒音とおさらばじゃー。 ※各所のばらし方は下記を参照 https://minkara.carview.co.jp/userid/67013 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月31日 00:01 市長さん
  • ダイソー重低音デッドニング②

    ブチルは無視します。 どうせ色々貼るので… クリップが入る穴以外はほとんど塞ぎます。 少しは開けておきます 小さなホールはアルミテープのみで 片側のドアだけで4時間くらいかかりました 更にアルミテープで補強していきます オッケーです! これで、かなり低音が出るようになりました(^^) エーモ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月24日 12:03 Dober.manさん
  • アルト静粛化計画⑫(天井デッドニング)

    やっとこさ本番のデッドニング作業です(笑) 脱脂をおこない採寸しながらレジェトレックスを貼り付けていきます。 寸法100cm×50cmのモノを使って1枚でここまで貼れました。 (手に持っているのが余ったレジェです) 天板にレジェを貼り終え… レジェを貼るにはもったいない&作業しにくいかなと思う ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月22日 00:48 k o b a nさん
  • アルト静粛化計画①(フロントドアのブチル撤去)

    年末年始の休みを利用してアルトの静粛化にチャレンジしようと思います(^^; 資材が届くまで数日かかりますので、まずは下準備としてドアのブチル撤去からです。 まずはここのネジと… ここのネジを外し… リムーバーを使いドア内張りを外します。 内張りは下からクリップを外していき、全てのクリップが外れた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月14日 00:32 k o b a nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)