スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 経験を重ねなければ、その先に自分から進むことは難しいと思いますよ?(汗笑)その2

    皆さん、4度目のこんばんは~(汗笑) ハマーです。 MOS-FETの入れ替えで動かなかったアルパイン 3540ですが、更に調べていくと、スイッチング電源側のトランジスタに怪しい部分がありました。 1対あるトランジスタの双方で、導通する足が違うのです。 同じトランジスタなのに…。 3541と同じく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 22:55 ハマー@さん
  • 経験を重ねなければ、その先に自分から進むことは難しいと思いますよ?(汗笑)その1

    皆さん、今夜3度目のこんばんは~。 ハマーです(汗笑) さて、アルパインの2chアンプ 3541とMRV-T304の二つを修理してみたところで、その先に進んでみたいと思います。 先の2台は壊れていた物を購入して直したのですが、今度は違います。 自分で壊したものの修理です(汗笑) それが、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 22:30 ハマー@さん
  • 壊れたものを買ったとしても、そこがスタートであると言うのは何でも同じですよね?(汗笑)その2

    皆さん、こんばんは~。 今夜は二度目のハマーです(汗笑) 3541が電源が入る状態になったのに気を良くして、次に移ります~。 今度は、再びジャンクで購入した「アルパイン MRV-T304」です。 送料込みで1200円未満。 勉強用にはもってこいですね!(汗笑) で、今度のこの子も、3541と同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 21:58 ハマー@さん
  • 壊れたものを買ったとしても、そこがスタートであると言うのは何でも同じですよね?(汗笑)その1

    皆さん、こんばんは~。 ハマーです。 オークションや中古用品店などで何かを買うとき、なるべくなら程度の良い物を買いたいのは誰でも同じだと思うのですが、それはあくまでその商品を無改造で使いたいからだと思います。 が、その用品を改造前提で購入する際は、その限りではないですよね?(汗笑) 今回は、そん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月15日 21:15 ハマー@さん
  • アンプ発熱対策

    自身初めてマイカーに取り付けたアンプ‘GM-D1400II’。 このアンプは取付け直後、いえ購入前から‘発熱’の問題はわかっていました。 先日、エンジンを切った直後に触る機会があったのですが触ってみるとやはり気になってしまうものです。特に問題があったわけではないのですが、対策をしました。 対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 21:03 ka☆zuさん
  • リアスピーカー取り付け+α

    ステッカー剥がれてきてるのが目立つようになり、「これ車内さ移動さねばな~…待で!スピーカーと一緒にせばいいかもしれね!」というわけで、思いつきでやってみましたwww どこに何をつけるか粗方決めて木材(コンパネでも角材でもなんでもおk)を切り、さあスピーカーと思ったところにまた思いついてしまったこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 17:50 Utahime Sakuraさん
  • オーディオバイザー制作

    ノーマルの状態。 日光の当たり具合によっては、文字が見えません。 別のフォルダに変えようと操作すると、見えづらいので困りものでした。 バイザーが売っているのは存じていますが、買って付かなかったら泣くしかない。それは嫌だし作るか……(´・ω・`) 材料はトノボード制作で余ったプラダン。カッター。テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 13:06 touya@Reviveさん
  • ipod nano取付けステー作製

    目の調子が良く暇だったので以前から頼まれていたステーに着ける為の土台を作ってみました。最近はスマホ用が主流ですよね。 今回も倉庫の廃棄品を使っています。マジックテープで取り外し可能にしてみました。張り付く側ではなくって、張り付かれる側(ソフトな部分)にすると、絨毯や衣服等に付かなくって良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 21:25 魎皇機さん
  • オーディオ取り付け準備

    板にターミナルとアンプを適当に配置 買っておいたカナレのケーブルでAVケーブル作成。 久しぶりの半田付けに手間取る 出来物を買って来れば良かったと後悔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 21:46 はちじゅうななさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)