スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 変わるもんだなぁ・・・。

    今日は時間が出来たんで、先輩方の真似をして デットニングしてみる事にしました。 先ずはドアパネルを外し、 必要の無くなるビニールを剥がします。 ブチルは気合いで少しずつ取り、 画像の様に球にして、 引張り剥がす感じで・・・。 何度も繰り返すと、 結構きれいに剥がせます。 今回、一番面倒でした・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月10日 22:19 ハムタクさん
  • デッドニング(●^o^●)完了

    今までやりたかった デッドニング 前面ドア を行いましたのでアップしまーす。 材料はネットで 二種類のデッドニング防音シートと アルミテープ2本と 防音隙間テープ2本を購入しました。 デッドニングキットは高いので 単品購入しました。 特に防音シートは色々悩みましたが 防水を考えて下記を選びま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 20:01 sutaruhinさん
  • 片方の純正スピーカーが昇天されたので、交換作業。

    アップガレージにて、安いスピーカーを入手。 これが、純正の紙スピーカーなんです。指で突っついたら、穴あきますwww 取り付け後です。 作業は付属品の配線にスピーカーを繋げて反対の方の配線部にカプラーを作って、繋げるだけ。 このアルトの内装はスピーカーをはずす時に普通の長さのドライバーだと、取外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 20:49 雛水さん
  • 電源ソケット設置

    電源ソケット無いの知らず 充電しようとして初めて気づきました(笑) 市販のソケット改造して付けます ヒューズが内蔵されているのでこのまま使うことにしました 足を出して オーディオ裏からACC電源いただきます こんなかんじで AT車のシフト位置にある不可解なサイズの絶対使えない小物入れに取り付けで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 18:57 TAKA屋さん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    このアンテナがどうも 気に入らないので これ買っちゃいました ドルフィンアンテナ 取り付けは至って簡単 アンテナを外して 中の線をアンテナにネジ止めして 両面で貼り付けるだけ 型紙あったけど 貼った後に見つけて 使わなかった^^; 後ろ側から 前から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 18:34 スロクマさん
  • メーターとか色々整頓

    お客さんから貰ったデッキを付けたいがためにC型ダッシュ移植→C型には無いパイプにエアコンパネル干渉→移設→デッキ上がポカーン→仕事の合間に水温計とブースト計をイン→めでたし。 (とかなんとか言ってフルC系化してあるのでハーネスをH系メーター用に加工するのが究極にメンドくさかったのが本音・・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月14日 21:45 づん@DLC24/7さん
  • アンテナスペーサー変更

    付属品が付かなかったので・・・ こんなのを使ったんですが・・・ 比べると小さいけど・・・ ゴム系だから、伸びてフィットします(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 20:51 魎皇機さん
  • スピーカー取り付け その3

    フロント部分です 純正を取り外したところへオプションのスピーカーを取り付けます まずはブラケットの取り付け。こんな感じで取り付けになります 付属されているハーネスを取り付けします スピーカーが付いた状態です 純正とは違いますね。当然ですが… 最後にクッションを貼り付けて完成です 取り付けはプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月25日 23:49 うみたけさん
  • スピーカー取り付け その2

    ビス止め用のプラスチックも外します ウラからラジペンなどで挟み前に押し出します リアでそのまま利用します リアドア部分です リアのカバーを外した状態です 配線はリアまで伸びていますのでスピーカーを付けるだけです ただビニールのカバーがースピーカー部分を覆っていますのではがさなければいけませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月25日 23:17 うみたけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)