スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 番外編1 フロントドアインナーの外し方

    こんばんは、市長です。 アルトのドアの内張りを説明書無しで 内貼り剥がしにトライしました。 自分の体感で手順書を書いておきます。 青丸:ネジ 黄丸:ノックピン 緑丸:インナー側に引っ掛け有り ①まず青丸のネジをドライバーで外します。 ①緑矢印ぐらいから手を入れて外す方が楽かもしれません。 指 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2017年2月10日 00:25 市長さん
  • 番外編5 内装剥がし その1

    こんばんは、市長です。 久々の整備手帳はアルトの 内装の剥がし方です。 デッドニングの準備時に 参考になればと思います。 ※サンバイザーの外し方 赤丸の部分はちょい捻って手前に引くと外せます。 オレンジ部分はまずネジを外してから 爪の部分の引っかかりに注意して外します。 ※アシストグリップの外し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年7月30日 22:55 市長さん
  • 番外編6 内張剥がし その2

    ※センターコンソールの外し方 ドリンクホルダー部分は 上に引っ張るだけです。 (緑丸部分にノックピンがあります) 黄色丸のネジを二つ外すと外せます。 ※シフトノブ下の小物入れの外し方 運転席側に赤丸のピンがあるので外します。 緑四角の爪で止まっているだけなので 手前に引っ張るだけです。 シート ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年7月30日 23:16 市長さん
  • その37 インテリアパネル塗装

    こんにちは、市長です。 バックカメラ取り付けついでに 以前から気になっていた インテリアパネルの塗装をしました。 本当は白のままで行く予定だったのですが グレードの都合で座席調整が出来ないので フロントガラスに白い所が映り込んで うっとおしくなったのが理由です。 ナビパネルと速度メーターのパネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年7月28日 19:35 市長さん
  • センターロア周り弄り[1]

    ・電源ソケット追加 ・温度計追加 オートバックスにて購入したアクセサリーソケットを追加。 電源はオーディオ裏から引き回しました。 インジケーターLEDが眩しかったのでペーパー掛けしてあります。 リヒター社 サーモメーター・スクエアを貼り付け。 パネルには元々謎の枠がありましたが、ピッタリ収まりまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月2日 21:45 ストリングフェローポークさん
  • センターコンソール下小物入れ外し

    センターコンソール下の小物入れの外し方です。 この裏がガバガバなので余分な配線をまとめてしまったり、メクラにUSBを増設する予定なので一度外してみます。 既に取れてますがクリップは運転席側の1ヶ所のみのようですね。 それを外してあとは手前に引っ張るだけ! そう!引っ張るだけ! …のはずなんです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月21日 09:17 雅 悠さん
  • 後席用 アシストグリップ取り付け

    オプションカタログから、ディラーに発注。納期約5日ほど。 価格が、¥5,022(本体1,512) よく見ると工賃が高いのです!? この箱に、左右グリップと 取付説明書が入っています。 必要な道具は、よく切れるカッターと透明ノブのついた画鋲。マスキングテープ。 型紙を切り出す。 ここで、す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月6日 22:19 野菜サンバさん
  • センターコンソール撤去

    クラッチペダル周りを広くしたくて あまり使っていなかった足元のセンターコンソールボックスを撤去しました。 コンソールボックスとクラッチペダルの間は約11㎝ まずクラッチペダル側のクリップを外します。 後はコンソールボックスをシフト側に引っ張ると外れます 外れました。 中には何かカバーが有り、これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月5日 18:20 SR20☆☆さん
  • メーターパネル、オーディオパネル、エアバックパネル塗装

    メーターパネルとオーディオパネルはそのまま外せますが エアバックパネルはダッシュボックスを外して 下に2箇所ネジがあるので外して エアバック本体からカバーを外します これが本体 後はシリコンオフで脱脂して サフェーサー吹いて 黒で塗装 後クリアー吹いて完成 元に戻して終了 でも光沢がありすぎて 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月28日 18:39 スロクマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)