スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 激安フットレスト自作!

    今回はフットレストを自作します!専用品は凄く高いようなので、安く自作したいと思います! 先人のお知恵を拝借すると、皆さんL字のステーを使われているので、ダイソーで買ってきました。 ステーだけだと足を乗せるとこが小さいので、家にあったカチオン塗装されたステーと組み合わせることにします! こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 15:55 Mickey★さん
  • 百均アクセルペダル

    今回は右側のフライ返しを使います。 こんくらいでカット 前回同様シフトカバーの時のフェイクレザーの余りを滑り止めで使用してます。 今回はノーマルのペダルに直接ネジで留め付けました。 ブレーキペダルとセットでこんな感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 09:49 瓶軽油さん
  • 百均ブレーキペダル

    今回は左側のマッシャーを使用したいと思います。ちなみに結果二本使う事になりました。 ノーマルブレーキペダルはこのようにゴムが簡単にはめてあるだけなのでコレをめくります。 裸になるとこんな感じに ちょうど頃合いの穴が空いてます。 こんな感じに切って適度に曲げます。コレを二枚つくります。 このハトメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 09:38 瓶軽油さん
  • フットレスト取付

    フットレストを取付けます。 現行アルトにはフットレストらしき傾斜が付いた床形状になっています。 でもこれくらいだとお世辞にもフットレストとは言えないのでかさ上げします。 といっても材料は材木で作ります。 幅60ミリ、板厚10ミリの適当な板材を買ってきて3段式空母のようにずらして木工用ボンドで接着後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 20:45 仕事人たかさん
  • クラッチペダル曲げ加工

    ✳画像は加工後 HA36のアルトはクラッチペダルのレイアウトが悪く、センタートンネルとペダルのクリアランスが狭くなっています。 なのでクラッチ操作後に左足を左方向へスライドさせてフロアに足を戻そうとしても、靴が干渉してしまいます。 そこで足をクラッチペダルの下へ潜り込ませるような動きをしなければ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月12日 02:12 しょうた@あきたさん
  • アルミペダル製作④〜完成編〜

    二度と取れない両面テープ使います パーツと本アルミ板は徹底的に脱脂します! 少し異様ですが… 完成しました! 固着するまで家で待機&チャリ活用です! 既製品には勝てないですが、アルミ光沢が車内に増えて満足です! ヒールトゥもバッチリです(^^) 鏡面光沢がいい感じです。 ガシガシ踏んで光沢の色褪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月5日 15:08 Dober.manさん
  • アルミペダル製作③〜アクセル加工編〜

    外した方が加工しやすかったです! 補強板いれます 皿もみ加工して皿ねじで固定します! これで皿ねじが入ります! もう後戻りできません 笑 アクセル裏には補強があるので、その位置を外して穴を開けます! 補強板、本アルミ板にも同じ場所に穴を開けます!! しっかり締め付けます! 良さそうですね^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月5日 15:04 Dober.manさん
  • アルミペダル製作②〜研磨編〜

    仮当てします 良さそうですね! ゴム部の型を取ります! 切り出しました!! ビフォー アフターです ピカールのパッケージも写ります(^^) これを求めてました ピカピカです! ゴムをはめ込みます こちらも良さそうですね! アクセル加工編に続きます https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 14:58 Dober.manさん
  • アルミペダル製作①〜型取り編〜

    作りました! ヒールトゥのやりやすいように設計したので、運転の楽しさが増しました(^^) 既製品は高価なので、、 アクセルペダルのサイズを徹底的に型紙に起こします! 足のサイズ、ブレーキの踏み方、シートポジション等を考慮 少しづつ形を調整していきます アルミ板の端材から切り出しました。 240 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 14:53 Dober.manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)