スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルト

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアバンパー外し

    諸先輩方の整備手帳を頼りに初めてのリアバンパー外しにトライしてみました。 ナンバープレートを外します。 黄色矢印2本 私のアルトにはリアディフューザーが取り付けてあるので、この時一緒に外しました。 黄色矢印のボルトを外します。 このボルトにはキャップ(青矢印)が両面テープで付いているのであら ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年8月12日 21:47 ka☆zuさん
  • HA36 オートゲージΦ52タコメータ取付(前編)

    ダッシュボード中央のパネルを取り外す。 インパネを外す。 4か所のネジを緩め、ステレオを取り外す。 写真のステレオは社外品です。 付属の配線を準備する。 ステレオ裏側のハーネスに付属品の電源用配線を一本ずつ接続する。 オーディオ側      タコメータ側 黄色(メイン電源) ⇔ 赤色(バッテリ+ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年10月26日 23:44 ごんまろさん
  • ブレーキランプ球&バックランプ球をLEDに交換

    バンパーを外さず交換する為… まずはタイヤハウス内の隙間から、この厄介なリベットを外します。 リベットが取れれば…あとは楽勝です。 バンパー下部からネジ2本を外しテールランプ本体を手前に引けばバコッと外れます。 バコッと外れると言いましても赤丸部分の爪もありますので、折らないように外してくださ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年5月3日 03:25 k o b a nさん
  • アルト HA24S セルボ(HG21)純正メーター流用(タコメーター増設)

    アルトの純正メーターは見ての通り。5MTなのにタコが無い! 見た感じ、同年代のエブリィあたりと同じようなメーターです。 セルボ(HG21S)のメーター流用が定番らしいので試します。 上から ①セルボHG21S純正(4AT)メーター ②セルボHG21S純正(CVT)メーター ③アルトHA24S純正( ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2015年6月24日 22:07 zazametaさん
  • テールランプのはずし方HA36S

    テールランプのはずし方がけっこう 大変だったので投稿いたします この写真は取り外したあとですが 1と2は下に潜るとビスがあります 長めのプラスドライバーではずしてください 3がこのセンターコンソールについている ラジオドライバーで先を浮かせるととれるビスが裏側についています。 手が辛うじて入るの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年6月3日 00:12 sutaruhinさん
  • アルト HA24S スズキ Kei HN11S純正 14インチ ベンチレーテッド化

    e-manageのセッティングもかなり決まってきて、走るアルトちゃんですが、いかんせんブレーキがショボいです。 なんと言っても、スズキNA、廉価車の宿命、「12インチソリッドディスク」なのです・・・。 写真はアルト純正、12インチソリッドディスクです。 止まらないことはありませんが、すぐ熱ダレする ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年6月4日 22:54 zazametaさん
  • MH34SワゴンR用エアコンサイドルーバー流用

    サイドルーバーをちょっとグレードアップ。ワゴンRのメッキのリングのものに交換します。 用意したもの MH34SワゴンR用サイドルーバー 73630-72M00-AQS×2 まず助手席側から。 最初に作業に邪魔なグローブボックスを外します。 グローブボックス左右のストッパー部分を内側に押してずら ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2015年4月10日 00:06 SR20☆☆さん
  • ブレーキパッド交換(締付けトルク管理付き)

    明らかにパッドが終わってるのでパッドを交換します。 交換パッドはディクセルのESです。 ①先ずホイールナット緩めて、ジャッキUPして、馬に乗せます。 ジャッキだけだと危ないので必ず馬に乗せて下さい(私はさらにホイールもサイドシル下に置いてます) 万一ジャッキが外れて車が落下したら当然自分も危ない ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2012年4月8日 19:37 km.さん
  • バックカメラ取り付け

    自宅に駐車するにはギリギリまでバックし、切り返しながら駐車するのでカメラを導入 雨の日でもドア開けて確認しなくてもよくなりました。 防水となっていますが安価品なので一応コーキングしました。 リアバンパーを外しココから配線を室内へ引き込みます。 純正で巻いてあるテープを剥がし、配線を通し、テープ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年4月19日 18:34 コバQ0441さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)