スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ラパン HE21Sに純正タコメーターを取り付け

    まず、トレイ奥の黒い四角いプラスチックを押しながらトレイを外します。そのあと二箇所をドライバーでネジを外します。 今回は時計から、ヤフオクで落札したタコメーターの付いたパネルに交換しますから右側も外します。右側はネジ止めは無かったので薄いヘラみたいなものをつっこめば浮きますからカンタンに外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月23日 18:07 ラパンオヤジさん
  • カーナビ取付

    家族の近距離用でしたので、カーステレオで良かったのですが、ナビゲーションの必要性が出たので取付ます。 右側は樹脂の板を入れて引くだけで簡単に取れます。 問題の左側ですが、とにかく丁寧に引っ張る!です。 上と下計4本のネジを外し、シフトレバーをLに入れ、 非常点滅のコネクターを取り外して引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月8日 22:41 moon_riverさん
  • 【31,020km】AVIC-HRZ009G装着。

    ラパンには、中古で購入した時からついているCDデッキのみで、ナビがついていません。 ときどきカミさんから「自分も1人で出かける時にナビが欲しい」というようなことを言われていましたので、今回FITから取り外された楽ナビAVIC-HRZ009Gを装着することにしました。 このAVIC-HRZ009G、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月3日 13:17 TAKA.さん
  • ナビ交換②

    運転席側です。パネルを外す場合はハンドルを一番下まで下げます。また、シフトレバーも一番下まで下げます。 丸の囲みの場所に指が2~3本入るスペースがあります。 パネルを外したところです。赤○がピンの場所です。下側から内装ハガシでピンを折らないように外していきます。 パネル正面から。 裏側から。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年1月10日 12:35 miu-zeroさん
  • MDV-Z701W取り付け②

    使用ハーネス その5 リアカメラ接続アダプター ⑦データシステム RCA084K 市販のナビで全方位モニターを写しだす 事ができるアイテムです。 全方位モニターのカメラ画像切り替え スイッチは、スタートプッシュスイッチの 下のダミーホールの空いてる所へ 貼り付けました。 ハンズフリーマイクは、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月14日 00:30 あっぷるム-ヴさん
  • ナビ取り付け

    ワンセグアンテナ一体のフィルムなので楽ですね(^_^)スッキリしますので。 前者からの移設なので フィルムアンテナのみ新規購入しました。 19年式はセンターから 車速とリバースを取ることが出来ました。 紫が車速 赤がリバース ラパンはオーディオスペースの奥行きがないので 配線を奥から全て出し直し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月9日 09:30 ロッソ君さん
  • ナビ交換①

    純正パネルオーディオ側 グローボックス側 グローボックス側から外します。蓋を完全に開け固定します。 下のグローボックスから手をいれ、赤い丸の部分を裏側から押します。狭いので指先2~3本ぐらいでしか押せませんでした。 注)外れる時は、一気に取れるので落とさないように 外れたトコです。 丸印がピンが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年1月8日 10:15 miu-zeroさん
  • カーナビ取り付け( 前編 )

    左のこのナビっぽいやつはバックカメラ専用モニターという…いらん装備。 ナビ機能なし… 仕方がないので、イヤイヤながらナビ交換(取り付け)を行います😅 今回取り付けるのは、KENWOODの『彩速ナビMDV-S709』 キミに決めた😆❗️ まずナビを取り付けるための下準備をします。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年4月23日 13:13 ☆カーズさん
  • AVN7705HD取付け

    ジャンクで購入したHDDナビを取り付けます。 発売当初は高価なナビも10年経てば数千円で手に入りますw ゲームキューブのアダプターを加工したものを使って宅内で動作確認。 普通に動きました^^ ナビ機能は使わないのでアンテナケーブルは繋ぎません。 純正オーディオのコネクタケーブルを利用し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月14日 21:03 mobTokyoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)